最新更新日:2024/07/02
本日:count up15
昨日:166
総数:498497
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

初経指導

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の女子を対象に「初経指導」をしました。

最初は恥ずかしそうに体の変化について話を聞いていましたが、いつかは自分たちにもおとずれる変化について関心をもってくれたように感じました。

今日はプレゼントを持って帰っています。お家の人にも「今日聞いた話をしようね」とお話をしていますので、聞いてあげてくださいね。

小学校新校舎建設状況 15

しばらく暑い日が続いていますが、工事はどんどん進んでいます。完全に1階の天井と2階のフロアが分厚いコンクリートで出来あがりました。今は板で覆われていますが、校舎の重厚な表情が表れてきました。夏休み中、中学校は耐震工事に入ります。自由に校舎に入れなくなるので、また別の場所から違う視点で、写真が撮れれば紹介したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生とAEDの使い方

画像1 画像1
橋本小学校職員全員で、心肺蘇生とAEDの使い方の研修を行いました。

あってはならないことですが、もしもの時に使えなければいけない!と言うことで、みんな真剣に手順の確認を行いました。

橋小フェスティバル E組

『勝つまでジャンケン』
このゲームは、お客さんが勝つまでジャンケンができます(ジャンケンしなければなりません!!)。勝負が終わると、何回で勝ったかの記録証がもらえます。勝利までの最多は、9回でした。”ねばり強くがんばったで賞”ですね!!
1回で勝つ子も、たくさんいましたよ♪何回も来てくれる子もいました♪
画像1 画像1

橋小フェスティバル 4B

『ゲームシティ』
「たからさがし」は、教室の青い線の中に、たから箱とカギをかくしています。
カギを見つけて、たから箱を開けると、中に点数の書かれた紙が入っています。点数の合計によって景品がもらえます。
「ビー玉めいろ」は、ビー玉を浮かさずにゴールまで運びます。めいろの途中に、穴を開ける工夫をしました。
「モグラたたき」は、大きなダンボール箱の中に、2人のメンバーが入り、2ひきのモグラの顔面を穴から出します。ダンボール箱の中は、とても暑かったです。
誰が、どの係になるかとか、話し合いで、ちょっともめることもあったけど、お客さんの時より、ずっと楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校新校舎建設状況14

12日(木)の様子です。午前中はどしゃ降りでしたが、普段どおり工事が進んでいます。2階らしき高さの床で人たちが相談しあって素早く手早く作業をしています。ヘルメットから雨のしずくがポタポタ落ちていたり、手元がぬれたり雨の日は慎重にしてくださいね。工事現場は車や重機の音、危険を知らせる笛がピーッ!と鳴ったり声を掛け合ったり、お天気に関係なく活気にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋小フェスティバル 6A

『ダンボールセンター』
ストラックアウト・バスケットボール・もぐらたたき・ブラックボックスのゲームです。初級から上級の難易度を設定し、ダンボールで作りました。
「ストラックアウト」は、ダンボールに穴を開け、中に支えを作るのに苦労しました。「モグラたたき」は、自分たちが箱の中に入るのが大変でした。大変なこともあったけど、けっこうみんなが楽しく遊んでくれたので、大成功でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋小フェスティバル 6B

『ぬしをつれ!ボーリング&つり』
池の中には、金色の魚(ぬし)がいます。そのぬしを釣ろうというゲームとボーリングです。簡単に楽しく遊べるように、みんなで考えました。金魚の魚に、おもりをつけ釣りにくくするように工夫しました。みんなも自分たちも、楽しく遊べる出し物が出来ました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

橋小フェスティバル 5B

『ぼうけんランド』
迷路のどこかに、箱をかくしています。その中に、1〜15の番号が入っています。1つだけ出口に持って行くと、番号によって景品がもらえます。(制限時間3分)
迷路のコースのアイデアを出しあって、グループに分かれて、ダンボールを使って迷路を作りました。お父さん、お母さんたちに協力していただき、たくさんの大きなダンボールを集めることが出来ました。ダンボールを立体的に組み立てたり、グループごとに作った迷路をつなぎ合わせるのが大変でした。リーダーを中心に、みんなで協力できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋小フェスティバル 5A

『パターゴルフ』
ダンボールで、初級・中級・上級のパターゴルフのコースを作りました。上級では、打ってもなかなか入らないようにしたり、中級では、コースの傾斜を工夫しました。初級は、ちょっと難しくしましたが、小さい子も入れられるように穴を大きくしました。
コースを作るアイデアを出しあう時、もめたこともあったけど協力して作ることが出来ました。
予行練習の時は、難しかったけど、今日は、楽しかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋小フェスティバル 4A

『おもしろドキドキゲームランド』
「しんをねらえ、ロッカーしゃてき」は、ロッカーの中にある的をねらって、鉄ぽうをうちます。割りばしにゴムをまいて、鉄ぽうを作るのが難しかったです。
「おでん輪投げ」は、おでんの具のように、いろいろな形(○、△、□、○が2つくっついている…)がある輪投げを考えました。
「ワクワクドキドキボーリング」は、坂の上からボールを転がすボーリングです。坂の角度を決めたり、コースを曲げるところのダンボールを組み立てるのを工夫しました。
みんなの考えが違っていて、まとめるのが難しかったけど、お客さんがみな楽しんでくれて、嬉しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の時間

夏休みまでの外国語活動の授業は、今日で終わりです。
1〜3年生の授業の様子を、紹介します!!

外国語活動の時間 1年生

英語での挨拶の練習の後、数の学習をしました。数の言い方を練習し、『スネークス&ラダー・ゲーム』をしました。英語のじゃんけんの方法も教えてもらいましたよ♪
色の学習でのワークシートを使って作ったお花の数カードで、お花がいくつあるかを数える練習もしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の時間 2年生

2年生になって、英語でのあいさつのほかに、『数』『色』『動物』の学習をしました。
今回は、数の言い方・数え方、動物の名前の練習をしました。
動物のシルエットゲームでは、最初に練習したピクチャーカードの絵と違っていても、ちゃんと動物の名前を答えられていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の時間 3年生

3年生になり、授業のはじめのあいさつはバッチリ!!こども達の成長ってすごい!!と驚かされます。
3年生になって、あいさつのほかに『数』『色』『天気』『虫』『果物』の学習をしました。『数字で絵合わせゲーム』では、英語で言われた数字を順に線で結んでいきます。これが、なかなか難しいのです…最後に「What's this?」と聞かれ、出来上がった動物の名前を答えます。
『くだもののカード集めゲーム』では、それぞれ5枚のカードが渡されます。じゃんけんをし、負けた人が「What fruit do you like?」聞き、勝った人は「I like apples」などと自分のカードの1枚を見せ答えます。もし負けた人が、そのカードを持っていたら渡さなければなりません。同じカードをたくさん集めた人が勝ちです!!担任の先生やジェフ先生も加わりゲームを楽しみました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シャボン玉

一日遅れてしまいましたが・・・
昨日、生活科の時間に1年生で「シャボン玉とばし」をしました。

小さいシャボン玉は、勢いよく吹けばすぐとばすことができました。
でも、大きいシャボン玉は、ゆっくり静かに吹かなければ上手にとばすことはできません。
心地よい風に吹かれて、みんなのシャボン玉がきれいに飛んでいきました。

みんな本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

1時間目、七夕集会がありました。
各クラスの願い事を発表したあと、願い事の書いた短冊を笹にかけました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会から

児童会からも、○×クイズがあり盛り上がりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

先生方から

七夕集会の最後に先生方からハンドベルで「たなばたさま」の演奏と絵本「たなばたセブン」をスクリーンに映し、七夕の由来についてのお話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

外国語活動の時間 1年生

今日は、1から20までの数の学習をしました。
「スネークス・アンド・ラダーズ」ゲームでは、アメリカのじゃんけんを教えてもらいました。はじめに2つのチームに分かれます。各チームの代表が、「Rock・Paper・Scissor・1・2・3!」のかけ声とともにじゃんけんをします。Rockで勝った人は、1つ。Scissorで勝った人は、2つ。Paperで勝った人は、3つ進むことが出来ます。
クラスのみんなが「What's number?」と聞くと、「It's 10」などと、すごろくのスペースに書かれている数を答えます。ヘビの頭に止まったら、しっぽまで戻るとか、はしご(ラダー)の下に止まったら、はしごの上まで進めるというルールもあり、なかなかゴール出来ません。でもじゃんけんのかけ声は、とても大きく盛り上がっていましたよ♪結局どちらのチームもゴール出来なかったので、勝敗は、先送りです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 夏休み前集会
スクールカウンセラー来校
7/23 個人懇談会
7/24 個人懇談会
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485