最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:53
総数:228789
熱中症に気をつけて過ごしましょう

高学年全員リレー

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き(低学年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き(高学年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足なみそろえて学文路っ子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空にシュート

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GOOD LUCKY!!!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついてこれるか!?

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年全員リレー

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉ころりん ころりん

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天下分け目の大合戦

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓動・躍動・感動2012

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白対抗リレー

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季運動会 開催します

9月29日(土) 秋季運動会 予定通り開催します。
たくさんの皆様のご声援をお願いいたします。

画像1 画像1

ムカデのように・・・

運動会には、1年生から6年生の児童が10班に分かれ行う競技があります。ムカデ競走で心を一つにします。練習で見られた子どもたちの楽しそうな顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋らしくなりました

暑い中ですが…ふと周りを見回すと、少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。
学校の玄関にも、秋を感じるような、すてきな花が生けられています。「あぁ…秋だなぁ〜。」としみじみと感じました。
みなさんも、是非身の回りの秋を感じてみてください。そして、いろいろな秋をみつけたら、教えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

体育委員会で、運動場の草引きの時間をとりました。運動会の舞台となる運動場を自分たちの手できれいにしようと、がんばってくれました。あっという間に、ゴミ袋がいっぱいになりました。フェンスの向こうでは、校務員も草を刈っています。1人では大変な草引きも、みんなで協力すれば、楽しく、あっという間にきれいになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 全校練習

今日の運動会の練習は、合同体操(ラジオ体操第1)と、リレー、綱引きの練習でした。「いちについて、ヨーイ・・・」スタートは緊張の瞬間。1年生から6年生まで、しっかりとバトンをつなぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習スタート

10日から運動会の全校練習が始まりました。
初めての練習風景です。
6年生は、小学校生活最後の運動会。悔いのないように、全力を出し切くれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀の国やっちょん教えてもらいました。

9月11日の午後、4〜6年生が「やっちょん月和会」のメンバーのみなさんに「紀の国やっちょん」の踊り方を教えていただきました。4年生は初めてのやっちょんおどりです。一つ一つの踊りはまだ覚えていませんが、笑顔で楽しく踊っていました。5,6年生はさすがに音楽が鳴り始めると体が自然と動き始めていました。
これから練習を重ねて本番には1番格好いい姿を見せてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134