最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:77
総数:358481
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

6年生(理科)

左右のうでのおもりの重さやつるす位置を変えると、どんなときにつり
合うか実験していました。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(体育科)1

マラソンの練習をしていました。どの子も、笑顔で走っていました。
余裕が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(体育科)2

どの子も、最後まであきらめずに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(家庭科)

自分の実際の生活を振り返って、改善するところを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生(国語科)

詩の勉強をしていました。リフレーンや擬人法についても学習していました。
明日は、研究授業です。緊張せず頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(国語科)

新出漢字の学習をしていました。3年生ともなると、習う漢字が
難しいです。しっかり覚えて、使いこなせるようにしましょう。
写真下は、季節の言葉で一句つくりました。なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(国語科)

詩の勉強をしていました。見たことや感じたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(国語科)1

今日は、‘ちらし’つくりに挑戦です。見本を参考にしながら、工夫して
楽しみながらつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(国語科)2

丁寧にちらしをつくっていました。写真下は、冬休みの絵日記です。
みんな、しっかりかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(算数科)

棒グラフのかきかたを練習していました。さしを使ってきれいにかいて
いました。グラフから、気づいたことを友達と話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生給食の時間

今日のメニューは、あげししゃも、こうやどうふのにもの、いそかあえです。
おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(算数科)

大きな数について、算数的活動を通して学習していました。とても、
わかる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(音楽科)1

「命のいぶき」の合奏をしていました。各自集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(音楽科)2

みんな、それぞれのパートをしっかり練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生掃除の時間

一生懸命掃除をしています。おかげで、トイレや廊下はピッカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(体育科)

縄跳び大会に向けて、練習していました。どの子も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

本年度3回目の視力検査です。養護教諭に話を聞くと、「検査の結果
ゲームのしすぎか、テレビの見過ぎかわかりませんが、少し悪くなって
いるようです」との事です。悪くなった人は、視力手帳をわたしますので
眼科でみてもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生掃除の時間

6年生が一生懸命掃除をすると、低学年もまねをして頑張ります。
恋野小学校のよいところの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生給食の時間

今日は、子どもたちに大人気の「みそにこみうどん」です。教室を見回ると
ほとんどの学年で完食でした。後片付けも責任をもってしっかりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(音楽科)1

旋律の特徴や曲のまとまりを感じ取りながら、一生懸命リコーダーを
ふいていました。みんな、意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 委員会・代表委員会(6限)、集金日
3/13 卒業式予行練習(3限)
3/15 交通指導、6年生13:30頃、1〜4年生14:30頃、5年生15:30頃下校
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366