最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:78
総数:358792
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

隅田中生職場体験2日目

隅田中学校生2名の職場体験2日目の様子です。汚れている所をきれいに
掃除してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(算数科)

教科書を使って、6年間の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示名人

廊下を歩くといろいろな掲示物に出会います。子どもたちの学習の過程が
一目でわかり楽しいです。写真上から1年生・2年生・3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中生職場体験

今日から、3日間、隅田中学校の生徒2名(本校の卒業生)が職場体験に
来ました。初日は、子どもたちと遊んだり、勉強しているところを見たり
掃除を一緒にしたりしました。午後から、恋野地区公民館へ児童の作品を
撤収しにいきました。とてもよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(算数科)

ちがいを見つけて、問題を解いていました。問題場面にある数量について
具体物で表したものを図へと抽象化し、図について実感的理解を育んでいま
した。図が、「思考の道具」「説明の道具」となっていました。
児童にとっては、とてもわかる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(算数科)

変わり方を使ってテーブルの周りに何人座れるか考えていました。
しっかり発表もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(1)

委員会活動とは、学校内の自分たちの仕事を分担処理するための活動です。
自分たちの学校生活を向上発展させ、より豊かにしていくために、高学年の
児童は、発意を生かし、創意工夫して活動していました。
図書委員会、飼育委員会、体育委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(2)

放送委員会の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動(3)

保健委員会、給食委員会、環境掲示委員会の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(図画工作科)

マイプレートを段ボールや色画用紙を使って作っていました。
みんな工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(体育科)

鬼ごっこをして体をあたためていました。聞いてみると、今、国語の時間に
「鬼ごっこ」という教材を勉強しているそうです。なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(音楽科)

こいぬのマーチを合奏していました。みんな上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(国語科)

たぬきの糸車を勉強していました。書かれている事柄や順序や場面の様子
などに気付きながら読んでいました。また、登場人物の行動を中心に
想像を広げながら読んでいました。発表の際「○○君の考えに付け足します」
や「○○君の考えをいいかえます」など、1年生とは思えない発言がたくさん
ありました。驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(算数科)

難しい文章題に挑戦です。線分図や絵にかいて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(国際理解教育)

メモリーカードを使って楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(体育科)

マラソン大会に向けて練習していました。天気がよかったせいか、自己新記録
を更新した児童が多かったです。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(音楽科)

「大空がむかえる朝」を大きな声で歌ったり、「失われた歌」をリコーダーで
演奏したりしていました。みんな、意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(体育科)

2月20日に行われる校内マラソン大会に向けて練習していました。
どの子も最後まであきらめずに真剣に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中クラブ体験(1)

1時15分から隅田中学校でクラブ体験をさせていただきました。子どもたちは
とても悦んで、いろいろなクラブをまわって活動させていただきました。
帰りの車中、子どもたちに感想を聞くと「楽しかった」と全員答えていました。
剣道部・吹奏楽部・野球部のクラブ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中クラブ体験(2)

パソコン部・卓球部・美術部の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 委員会・代表委員会(6限)、集金日
3/13 卒業式予行練習(3限)
3/15 交通指導、6年生13:30頃、1〜4年生14:30頃、5年生15:30頃下校
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366