最新更新日:2024/06/29
本日:count up31
昨日:58
総数:360683
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

クラブ活動(1)

冒険クラブの様子です。バーベキューをして楽しく活動していました。
とてもおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(2)

創作クラブの様子です。創作料理をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(3)

スポーツクラブの様子です。体育館でフットサルをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(4)

パソコン部の様子です。ありがとうカードを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(理科)

少しの電気で明かりがつく発光ダイオードについて学習していました。
なばなの里のイルミネーションの写真をみながら、勉強していました。
子どもたちは、実感を伴った理解をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(理科)1

水を何度まで冷やすと氷になるか、予想を立てた後実験していました。
みんな、楽しく活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(理科)2

まとめ方もなかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生(音楽科)

曲想を生かしながら「キリマンジャロ」を合奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(発表会に向けて)

発表会に向けて、大道具・小道具を作っていました。みんなで協力して
つくっていました。今から、劇が楽しみです。教室後ろの掲示物も、すてき
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(図書室で)

図書室で本をしっかり読んでいました。みんな、集中して読んでいました。
図書室の掲示もきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(体育科)

マットで楽しく運動していました。なんと、壁に向かって逆立ちに挑戦
していました。すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(生活科)1

『恋野のすてき』をみんなで伝え逢っていました。なかには、本校出身の
横浜ベイスターズの筒香選手や「君が踊る、夏」で主演した俳優の溝端淳平君
の紹介をしている児童もいました。みんなの自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(生活科)2

恋野のすてきなところをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(発表会練習)

2月26日(火)は、本年度最後の授業参観・学級懇談会です。そのときに
発表する内容(朗読など)を練習していました。1年間の成長を見てあげて
下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生(体育科)

マラソン大会に向けて練習していました。最後まであきらめずにしっかり
走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(家庭科)

衣服の働きについて考えていました。普段の生活に活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(卒業記念制作)

卒業までのカウントダウンが始まりました。残り約21日です。図工の時間に
卒業記念の作品を制作していました。みんな協力してつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恋花集57

学校の北側で咲く紅梅です。いよいよ咲き始めました。江戸時代降、花見
といえばもっぱらサクラの花を見ることとされています。しかし奈良時代以前
に「花」といえば、むしろウメを指すことの方が多かったようです。ウメより
サクラがより愛好されはじめるのは、平安時代中頃からのことらしい。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ挑戦サ−スデー

ロングの休憩時間に縦割り班で遊びます。バスケットボールをしたり
キャッチボールをしたり、的当てをしたりします。体力向上を目指して
取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間(1・2・3年生)

今日は、みんなが大好きなハヤシライスです。笑顔でいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行練習(3限)
3/15 交通指導、6年生13:30頃、1〜4年生14:30頃、5年生15:30頃下校
3/18 卒業式9:30〜
3/19 ブッキー号来校
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366