最新更新日:2024/06/06
本日:count up88
昨日:78
総数:358877
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

授業参観(7)

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(総合的な学習の時間)

世界の食文化についてまとめていました。最後に、調べたことをもとに
実際に作ってみるようです。楽しみです。
自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を
解決しようと頑張っていました。世界の食文化にふれ、学び方やものの
考え方が身についてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(発表会練習)

26日の授業参観で披露する合奏の練習をしていました。キリマンジャロと
生命のいぶきです。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(算数科)

位置の表し方について学習していました。算数的活動を通して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(理科)

おもちゃランドをつくる計画をたてていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(国語科)

「スーホの白い馬」を学習していました。みんなで音読していました。
なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(体育科)

ボールを楽しくけり合って、サッカーをしていました。なかなかの運動量です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生(給食の時間)

今日のメニューは、児童に人気のミンチカツです。みんな、にこにこして
悦んで食べていました。写真下は、5年生児童の書道作品です。なかなか
しっかり書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(休み時間)

3年生児童は、今竹馬に夢中です。がんばって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生(算数科)

位置の表し方について学習していました。なかなか難しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生(プログラム作り)

発表会のプログラムを友達と協力してつくっていました。2月26日(火)の
授業参観をお楽しみに!写真下は、1年生教室の掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動

隅田中学校区の健全育成会行事の1つとして、毎月21日に挨拶運動をして
います。今日は、PTA会長さんと一緒に挨拶運動をしました。恋野小学校の
児童は、よく挨拶をします。すばらしいです。朝から気分がよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(理科)1

ふれはばを変えれば、1往復の時間が変わるか、予想を立てた後実験して
いました。変える条件と変えない条件を制御して実験していました。
実験の結果は、適切に処理し、考察することができました。わかる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(理科)2

集中して実験していました。ノートのまとめ方も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(生活科)1

恋野の自然や伝説・すてきな場所などについて調べ、グループで協力して
模造紙にまとめていました。発表会が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(生活科)2

発表会をしていました。どのグループもしっかり発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間(1年生)

お手玉やあやとり、けん玉をして遊んでいました。仲良く遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間(3・4年生)

今日のメニューは、たにんどんぶりとチキンチキンごぼうです。
おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生(家庭科)

花ふきんをつくっていました。上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(1)

開会式に続き、準備運動をしました。アップした後、各学年に分かれて
それぞれの距離に挑戦しました。みんな、練習の成果を十分発揮していま
した。応援していただける保護者や地域の方の数も多かったです。
改めて恋野小学校児童の『強み』を再確認しました。それは、「何事も
最後まであきらめずにやりとげる力」です。感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式9:30〜
3/19 ブッキー号来校
3/21 挨拶運動
3/22 修了式11:30下校
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366