最新更新日:2024/06/25
本日:count up74
昨日:216
総数:1082421
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

体育祭の練習 応援合戦4

各色の生徒たちが、明日9月16日(日)の体育祭に向けて、力を出しています。もう疲れて大変ですが、生徒たちはすごい。今日は真夏のような暑さです。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

《昨日のワンシヨット》 9月15日(土)

体育祭練習・体育祭だより
画像1 画像1

体育祭実行委員会

体育祭実行委員会だより13
画像1 画像1

インターンシップ山本先生

月曜日から本校にインターンシップでこられた山本祐実さんが今日でお別れです。
放課後はテニス部で一緒に練習しました。
一週間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

3年生は応援団の練習をしながら、友達と楽しそうに過ごしています。
外では野球部とバレーボール部、吹奏楽部が練習していました。
体育祭の練習+部活で疲れもたまっていませんか?
お家ではご飯をしっかり食べて、ゆっくり休んでくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習☆吹奏楽部

本番に向けての練習しています。
朝早くから、放課後も残って練習しています。
楽器を持っての行進は大変でしょうが、頑張ってください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭☆実行委員会

反省会では全員が真剣な表情で前を向いて話し合っています。
今日も反省点は出ました。
当日、良い体育祭になるように明日も頑張って練習していきましょう。
反省会最中は真剣に聞いていたため、カメラには気づいていませんでしたが、
終了後、もう一度カメラを向けると、いい笑顔を見せてくれました♪(^∀^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭☆実行委員会

実行委員会の反省会が終われば、みんな笑顔で帰っていきます。
時には友達と遊び始めたり…。
実行委員長は久保先生と開会式挨拶の話し合いをしていました。
本番ではどのような挨拶をしてくれるんでしょうか♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭☆練習

本日4限目に予行練習の反省会を行い、午後からは改善するために全体練習を行いました。
行進も列や腕振りが揃ってきたように思います。
本番では一番の出来を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭☆練習

各団の団長さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭☆練習

各団の副団長さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭実行委員会

画像1 画像1
体育祭実行委員会だより12

〜隅田中の素顔〜 生徒会執行部

画像1 画像1
体育祭練習

体育祭予行☆放課後

体育祭の予行練習が終わり、各自反省点があることでしょう。
応援団は、疲れていようとも放課後に練習を行っていました。
運動場の使用順を待つ間にベランダから見ている生徒も多くいました。
部活動の無い生徒はミーティング等終了後、早々と帰っていきました。
生徒皆さん、疲れていることでしょう。
今日は早く休んでください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 リレー1

予行最後の種目の各色対抗リレーです。女子が走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行 リレー2

男子はトラックを1周走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭の予行 リレー3

最後の力を振り絞ってランニング。今日は最高に暑い1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体躯祭予行が始まります。

体育祭実行委員会

体育祭実行委員会だより11
画像1 画像1

放課後☆外では…

吹奏楽部が行進の練習をしています。

先生がグランド整備をしてくれています。

剣道部が体力トレーニング中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
生徒会
3/22 生徒総会
その他
3/25 消防点検
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900