生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

体育祭☆放課後練習

放課後、各団の3年生は応援合戦の練習や準備をしています。
・ベランダで発声練習
・衣装作り
・ダンス確認
を、行っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会

体育祭実行委員会の後は専門委員会を行いました。
写真は体育委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭☆実行委員会

体育祭の練習があれば、放課後には実行委員会が反省会を行います。
明日は予行練習です。
本番さながらの練習ですが、手を抜いてはいけません。
反省会の最後に、生徒会長から明日への意気込みを話してもらいました。
気合は十分だと思いますので、明日も頑張ってください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習 ☆行進☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜パート2〜
各色組の行進の様子です。
本番に向け、団長を中心に取り組んできました。
行進も日ごとにそろってきています(*^^)v
体育祭当日も頑張りましょう!

体育祭の練習 ☆行進☆

〜パート1〜
体育祭の練習もいよいよ大詰め☆
最初の見せ場である行進の練習の様子です。
先頭は吹奏楽部さん♪堂々たる行進です(●^o^●)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習

合同体操の練習です。きれいにそろっているでしょうか。今日も大変暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の練習風景

1年生は学年種目の大縄跳びを練習しています。3分間で累計して何回跳べるかを競う予定です。失敗してもすぐに立て直せば、記録は伸びていきます。みんなの団結と体力の勝負です。まだ、うまく飛べません。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆本日の給食☆

 「!!!」

 なんと、給食に“ナン”が登場です。そんな本日のメニューは・・・

 ○ナン
 ○キーマカレー
 ○あさりとやさいのごまドレッシング
 ○牛乳

 でした。“ナン”の大きさにびっくりした生徒も多いのでは!?
 今日もおいしくいただきました♪
画像1 画像1

☆本日の体育祭練習 PART1☆

 本日の練習は、部対抗リレーと色組選抜リレーの入退場、タンブリング、ダンス、生徒会種目の騎馬の練習、応援練習でした。いつもよりやや長めの練習でしたが、みなさんバテていませんか?予行は明後日なので、ゆっくり体を休めて、しっかり体力を回復させてくださいね。今日も練習お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆本日の体育祭練習 PART2☆

 引き続き、本日の体育祭練習の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆本日の体育祭練習 PART3☆

 まだまだ続きます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆本日の体育祭練習 PART4☆

 騎馬です。支える方も乗る方も安定感に気を付けて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆本日の体育祭練習 PART5☆

 最後は応援練習です。3年生が1,2年生に優しく丁寧に(?)指導していました。果たしてどんな応援になるのか・・・本番がとても楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆本日の給食☆

 本日のメニューは・・・

 ○げんりょうわかめごはん
 ○ひやしうどん
 ○やさいのかきあげ
 ○まめつぶころころ
 ○牛乳

 でした!自分でうどんのおつゆをかけたり具を乗せたりする給食で、こんなメニューの日もあるんだなぁという実感でした。今日もおいしくいただきました♪
画像1 画像1

体育祭練習☆学年種目

本日2限目、2年生は体育館で学年種目の練習を行いました。
なかなか足並みがそろわないからか、扱けるグループ続出です。
しかし、練習を重ねていくと、走るグループも出てきました。
当日、上手く走れるといいですね。

2Aの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習☆学年種目

2Bの様子です。
走るのがとにかく速いです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習☆学年種目

2Cの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1限目の様子です

体育祭の練習で少し疲れ気味ですが
頑張って授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭実行委員会

体育祭実行委員会だより第9号
画像1 画像1

☆本日の体育祭練習☆PART1

 本日も途中から空模様を気にしながらでしたが、元気に体育祭練習を行いました。本日からは吹奏楽部の生演奏に合わせながらの入場行進でした。だんだん本番が近付いてきた感じがしますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
その他
3/25 消防点検
3/29 新入生登校
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900