生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

12/13(木) 3A保育実習 part4

 実習中の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(木) 3A保育実習 part5

 実習中の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(木) 3A保育実習 part6

 実習中の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(木) 3A保育実習 part7

 実習中の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当

画像1 画像1
お弁当をたべています。

お弁当

画像1 画像1
友達と、お弁当をたべている。
この後、部活頑張れ。

〜隅田中の素顔〜 生徒会執行部

画像1 画像1
個人懇談会で給食がありません。1・2年生で午後クラブ活動をする生徒は弁当を持ってき食べています。

野球部 練習の様子

懇談2日目、1・2年生は昼から部活動です。
今日は、少し暖かくキャッチボールもできる天候でした。
最後はトレーニングを入れて練習を終えました。

写真はタイヤ押しとタイヤ引きで、下半身を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆3年B組・保育実習 Part1☆

 本日の午前中、3Bの生徒たちは上兵庫にある「すみだこども園」にお邪魔し、家庭科授業の一貫として、保育実習を行っています。自分よりかなり小さい子どもたちを見て、普段学校で見せてくれる顔とはまた違う顔で、時にはぎこちなく、時には優しい笑顔で彼らと接していました。
 ご協力いただいております、すみだこども園の職員の皆様、子どもたち、保護者の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございます。
 A組とC組も日を改めて実習に行かせていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年B組・保育実習 Part2☆

 3年B組の保育実習の続きです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年B組・保育実習 Part3☆

 3年B組の保育実習の続きです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆3年B組・保育実習 Part4☆

 ラストです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生★体育☆

マラソンを終えると生徒たちはヘトヘトです。
急に止まると身体にあまりよくないのでゆっくり歩きましょう。

途中、先生も一緒に走ったり、生徒とハイタッチをしたりと楽しい雰囲気でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生★体育☆

マラソンの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生★体育☆

マラソンの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生★体育☆

マラソンの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2年生★体育☆

現在、1時間目です。
2年生は全クラス体育でマラソンをしています。
最初は楽しそうな表情ですが、徐々に険しくなってきています。
そして、熱そうです。
止まらず、ペースを崩さないように頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《昨日のワンシヨット》

画像1 画像1
《クラブ活動・授業・昼食》

隅田中日記(12月11日)part2

引き続き、部活動の様子です。
気温が低い中での練習ですが、風邪やケガに十分注意し練習を頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田中日記(12月11日)

 本日より個人懇談会が始まりました。
午後からの部活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
その他
3/25 消防点検
3/29 新入生登校
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900