最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:279
総数:1082914
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

隅田中花だより 11月28日(水)

画像1 画像1
生け花部生徒作品

1年C組 授業参観

国語の授業です。

授業内容は
象形文字などの漢字の勉強です。
「自分たちでも、漢字を創ってみよう」ということで、
キティー、DVDなどを生徒たちは考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 授業参観

英語の授業です。

電話の受け答えを英語でしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 授業参観

社会の授業です。

授業内容は
地理でヨーロッパを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆授業参観☆

本日、5限目は授業参観です。
生徒たちは緊張をしているのかと思いきや…
楽しそうに授業を受けていました♪

まずは2Aさんの様子です。
授業は理科です。
雲(気候)の勉強をしているようで、問題を当てられた生徒は教科書を真剣に眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆授業参観☆

2Bさんの様子です。
授業は美術です。
どうやら版画のようです。
生徒たちは真剣に先生の説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆授業参観☆

2Cさんの様子です。
授業は英語(ALT)です。
楽しそうにジョンソン先生の後に発音していました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(火)1,2年授業参観 3年進路説明会

3年進路説明会(体育館)1,2年授業参観(各教室)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 1

4時間目の授業が始まろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景 2

1年生の4時間目。チャイムが鳴りました。Aは体育、Bは国語、Cは社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業風景 3

授業が始まり、ローカには誰もいません。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育委員さんの学校訪問

教育委員さんが学校の様子を視察してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜隅田中の素顔〜 生徒会執行部 

画像1 画像1
学校訪問1B授業 体育柔道

体育研究授業 柔道 1

5時間目に体育の研究授業を1Cの生徒が柔道をがんばってくれました。本日は学校訪問で、和歌山県教育委員会から新田先生、紀北教育支援事務所から稲本先生、橋本市教育委員会から森口先生が指導にきてくださいました。授業者は田村知絋先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 体育 4 柔道

生徒は技だけではなく礼儀を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 体育 2

柔道の大腰の技を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 体育 3 柔道

柔道をがんばっています。生徒は真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記 11月26日(月) 生徒玄関 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒玄関掲示板《美術部作品・エコキヤップ集計表・新人大会・1年命を育む教育》

〜隅田中の素顔〜 生徒会執行部 

画像1 画像1
専門部活動の様子《保健委員・園芸部》

隅田中日記 専門部掲示黒板

画像1 画像1
生徒会専門委員会の活動予定
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
部活動
3/31 吹奏楽部 春風コンサート
その他
3/29 新入生登校
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900