最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:68
総数:378539
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

第15回隅田小学校マラソン大会 24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の4年生も、元気なスタートでした。

6年生★マラソン練習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の本番では、今までの成果を存分に発揮して欲しいものです。

6年生★マラソン練習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のペースで黙々と走ります。

6年生★マラソン練習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子も、男子と同じ距離を走ります。

6年生★マラソン練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで粘り強く走っている姿は、とても素敵です。

6年生★マラソン練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は、約3キロメートルの川沿いや畑の間など、自然豊かな隅田の地域を走ります。速い子達が戻ってきました。

6年生★マラソン練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は、マラソン大会です。
今日は、6年生の練習風景を紹介します。

4年生◇手話教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震等、防災に関わる事態が発生した時、大変困るとのこと。そんなときに、「こんな風にしてくれたら助かる」というお話と、その時の手話を教えてくれました。

いろいろな機会に、今日の学びを生かせたらいいと思います。

4年生◇手話教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活する上で、「耳が聞こえない」ことで困る事などを、詳しくお話ししてくれました。

4年生◇手話教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来て頂いたのは、赤井眞知子 さんです。
他に通訳の方も含め、3名の方が来られました。

4年生◇手話教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生対象に、手話教室を開催しました。

希望個人懇談会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も寒い中、懇談会に来て頂き、ありがとうございました。

5年生★家庭科 クリーン作戦 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綺麗になっていく教室・・・どうでしたか?

5年生★家庭科 クリーン作戦 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい雑巾で、ずっと窓の掃除をしていた子もいました。
本当に感心しました。

5年生★家庭科 クリーン作戦 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
靴箱やコッカーも・・・綺麗になりました。

5年生★家庭科 クリーン作戦 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
扇風機の羽根も外し、水洗い。
入り口の溝も丁寧に。

綺麗になっていきました。

5年生★家庭科 クリーン作戦 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は本当に寒い日で、水も身を切るような冷たさでした。
しかし、それでも水洗いをしている子ども達・・・すごいものです(^_^)v

5年生★家庭科 クリーン作戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の掃除の時には、あまり手の届かないところも掃除しました。

5年生★家庭科 クリーン作戦 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、家庭科の実習の一環として、「クリーン作戦」を行いました。

2年生◆マラソン練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
マラソン大会本番は、12月18日(火)です。
10時過ぎから学年・男女別にスタートします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807