生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

2年生 体育

体育の授業で集団行動を学んでいます。
集団行動を通して、一丸となる大切さを学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部紹介_その3

楽しそうな部活ばかりですね。1年生はもう何に入るか決めましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部紹介_その2

部紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部紹介_その1

先週行われた部紹介の様子です。
部活の代表が勧誘を行ったり、パフォーマンスを行い、1年生に自分の部活をアピールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部が、クラブをがんばっています

画像1 画像1
吹奏楽部が、一生懸命に、マーチングの練習をしています。

野球部

画像1 画像1
県大会に向けがんばっています。

家庭部活動

画像1 画像1
仮入部中の新入生もがんばっていました。

バレー部

画像1 画像1
ぶれていますが、練習をがんばっています。

美術部+仮入部

画像1 画像1
美術部の先輩と仮入部のかたがたが楽しく部活中

ごちそうさまでした! (4月15日)

画像1 画像1
 今日の献立は 《ごはん・牛乳・ちくわのてりに・はくさいのこんぶあえ・みそしる》 でした。

小中連携 理科授業

隅田小学校6年生の理科を一年間 隅田中学校教員 中尾 遼 が受け持ちます。
4月11日(金)最初の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 練習 4/14(日)

今日も午前中、練習を行いました。
大会が2週間後にあります。課題をはっきりさせ、集中して練習に取り組みましょう。
1年生は球出しをしてもらい、たくさん打つことができ、だんだんよくなってきています。一生懸命がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部 練習

本日、バスケットボールは午後の練習でした。新1年生やOBが参加し、たくさんの人数で練習できました。来週はいよいよ春季大会です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 練習 4/13(土)

午前中練習を行いました。
また、窪谷さんに指導していただきました。
1年生も今日から本格的に練習に参加しました。2年生に球出しをしてもらいたくさん球を打つことができました。4月末の試合に出られるようにしっかりと練習してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13(土)バレー部練習

本日、バレー部は午前中練習をしました。
目標である声出しを意識してプレーしました。
サーブやサーブカットを中心に、自分たちの攻撃の形を作れるように練習を重ねていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年C組体育

1年生は本日はじめて体育の授業を行いました。
はじめは配布されたプリントを見ながら、体育の授業の約束事、安全面についての話です。
新しい体操服を着ている姿は初々しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部紹介 4/12

今日、午後から生徒会主催で部紹介を行いました。
全部で15のクラブが、新入生の前で、練習や作品を披露しました。
1年生は真剣に、また、楽しそうに見ていました。
体験入部などして、3年間続けられる部活をしっかり決めましょう。
詳しい様子は後日アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした! (4月11日)

画像1 画像1
今日の献立は 《ごはん・牛乳・ししゃも・すのもの・こんさいじる》 でした。

教科の授業初日 (4月11日)

 1年 4限目授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科の授業初日 (4月11日)

 2年4限目授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 家庭訪問
4/19 心電図検査(1年 13:30)
4/22 家庭訪問
3年身体計測
4/23 家庭訪問
検尿一次
2年身体計測
4/24 3年全国学力学習状況調査
部活動
4/20 春の選手権(バスケ・テニス)
卓球 県強化練習会
4/21 春の選手権(バスケ・テニス)
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900