最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:56
総数:373420
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

修学旅行part16 晴明神社

晴明神社です。写真を訂正します。
けっこう、元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行15 *2日目

AM8:00、予定通り朝食を済ませ旅館を出発です。今日は、清明神社→金閣寺→国際平和ミュージアム→太秦映画村を見学予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行part14 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京の朝は結構寒いそうです。

修学旅行part13 2日目

まずは、昨夜の様子から・・・
おうちの方の手紙を読んで、号泣したそうです。
手紙、ありがとうございました。

今朝は、5時半に起きて、散歩の様子が届いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行part12 絵付け体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
湯飲みはこんな感じになるようです。
このあとは、入浴です。画像はお見せできません。
今日のHPアップはここまでです。

高野口小学校教頭・松山武彦

修学旅行part11 絵付け体験1

絵付け体験の様子です。
力作が期待できそう。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行part10 夕食2

もうすぐ食べ終わる時間でしょう。
京都の夜はまだまだ長く、続きます・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行part9 夕食1

おいしそうな夕食です。
残さず食べるんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行part8

画像1 画像1
6時10分 全員元気に旅館に到着しました。
もうすぐ夕食のようです。楽しみですね。

修学旅行7

班別自由行動も無事に終わり円山公園に戻ってきました。みんないい笑顔ですね。この後、京都タワーへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別自由行動です。計画通りまわれたでしょうか?

修学旅行part5 自由行動

班別の自由行動の一部です。
青空が見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行part4 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨もあがったようです。順調に進んでいます。
円山公園で昼食をとり、班行動に出発です。

修学旅行3

三十三間堂です。雨もあがり順調です。方広寺から円山公園へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行part2 枚方

9時30分 今、枚方です。
バスで、カラオケを楽しんでいます。
な、なんと枚方は、雨だそうです。
この先は、きっと、晴れるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行part1 出発

天候の心配もなく、6年生45名が全員元気に出発しました。
これからの二日間、いい思い出をつくることでしょう。
お見送り、ありがとうございました。
「行ってきまーす。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京二期会合唱団来校

 九月三十日(月)文化芸術体験活動として、東京二期会合唱団が高野口小学校に来てくれました。総勢三十八名のプロの合唱団です。初めに高野口小学校の校歌を編曲して歌ってくれました。聞き慣れた校歌が更にすばらしい曲に聞こえました。続いて、混声合唱や独唱など、ユーモラスに振りをつけながら楽しく聞かせてもらいました。上手な歌を聴いた後なので、児童の歌う「世界中の子どもたち」も体育館いっぱいに響き渡りました。
 後半は、オペラの世界を楽しませてくれました。「魔笛」というお話で歌を交えながら、表情豊かに表現してくれました。マイクなしであんなに大きなきれいな声を出すことができることに感心した100分でした。二期会の皆様、本当にありがとうございました。また、お会いできる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親睦バレーボール大会

9月28日(土)恒例のPTA親睦バレーボール大会が行われました。当初、参加者が少ないと心配しておりましたが、当日参加の方も来ていただき、50名近くの方々に参加していただきました。1年、2年、3年、4年の保護者と職員混合チームと、6年保護者チーム、職員チームの6チームがそれぞれ対戦し、熱い戦いを繰り広げました。
 強烈なスパイクあり、フライングレシーブあり、ブロックポイントありとファインプレー連続で体育館は拍手と歓声に包まれました。接戦を制し、優勝したのは6年生保護者チーム、準優勝は4年保護者と職員混合チームでした。保護者同士、保護者と職員が親睦を深めた行事になりました。けがもなく表彰式を終えられたことをうれしく思っています。ご参加いただいた方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高小と青空



気持ち良い青空が、木造校舎を引き立ててくれています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

今年も6年生は、着衣泳をし、安全について勉強しました。


「もし、川に転落してしまったら」、「船が事故に遭い海に放り出されてしまったら」・・・


そんな「もしも」の時には

・無理に泳がない
・服や靴は脱がない

など、いざという時を想定し命を守る学習ができました。


また、子どもたちは服を着て水に入るということ自体で大興奮!!
貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082