最新更新日:2024/06/24
本日:count up11
昨日:95
総数:422328
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

冬野菜づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、全校で冬野菜の栽培に取りかかっています。
 今回、取り組んでいるのは種から作物を育てること。
 種類によって種の形が違うこと、一粒一粒の種は小さいけれど命がつまっていることを学んでくれていると思います。
 収穫できたら調理実習をしたいと思っています。ぜひ、保護者の皆さんと一緒に(^_^)。学校にお出でのときは、畑も覗いてくだされば幸いです。
 1番目の写真は、「ほうれん草の苗」
 2番目、3番目は、2年生の子どもたちが白菜の苗をうえているところ。

ドッジボールクラブの練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(土)、ドッジボールクラブの練習試合がありました。
 高野口小学校のチームと妙寺小学校のチームが来てくれて、3チームでめいっぱい練習試合を楽しみました。
 他校のチームの試合運びや礼儀正しさ、声援の仕方、すべてが学びになった一日でした。
 本校のチームもこれからますます成長してくれる予感がします。

あったらいいな発表会3

最後にみんなで記念写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あったらいいな発表会2

マイクがいらないほど大きな声で発表できた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あったらいいなこんなもの発表会

 先週の水曜日、体育館であったらいいなこんなもの発表会をしました。A組B組合同で自分の考えたものを伝え合いました。おうちの方々にもインタビューに答えていただいたり、授業参観で聞いていただいたりとご協力ありがとうございました。あったら便利なもの、人を助けられるもの、心を元気にするものなどさまざまで子どもたちの発想は素晴らしいと感じました。舞台に立って、たくさんの人の前で発表するという経験は今後の学習に自信をつけてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2学期・始業式☆

 本日の1限目、本校の体育館では2学期の始業式が行われました。1学期の終業式からわずか3日間の連休をはさんでの2学期スタートということで、なかなか区切りもつけにくいとは思いますが、また新たな気持ちで、新たな目標を持って、3月に向かって頑張っていきましょう!!

 〜校長先生のお話の内容〜
○みなさん、おはようございます。台風の影響で予定されている行事もどうなるかわかりませんが、安全には特に気をつけて過ごすようにしましょう。
○これから集会では、みなさんの校歌がもっと大きな声で歌えるように、前のスクリーンに映し出そうと思っています。今日は失敗しましたが、先生たちもみなさんも失敗をくり返しながら成長していきます。次の集会はきっと、前に校歌をうまく映し出せると思います。楽しみですね。
○みなさんが1学期の終わりに植えてくれた冬野菜がどんどん芽を出してきています。大切に育ててください。冬が楽しみですね。
○校長先生とみなさんの約束・・・たくさんは言いません。1つだけ、“1学期の大掃除できれいにした靴箱は大事に使い、靴のかかとは絶対に踏まないようにしましょう!”

 今日から2学期が始まります。これからもみんなで一緒に頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆1学期の終わりの大掃除☆

 1学期の終業式の日、本校では1学期の汚れを落とすために大掃除が行われました。教室だけでなく、ろうか、特別教室、玄関、外回りなど、みんな一生懸命頑張っていました♪
 そうじをすれば、心もきれいになるよね!ご苦労様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆1学期・終業式☆PART2

 連休明けの火曜日、またみんなが笑顔で元気に登校してくれるのを楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆1学期・終業式☆PART1

 本日の5限目、体育館に全校児童が集まり、終業式が行われました。校長先生からは、数ヶ月の間に様々な成長が見られたことを褒めてもらいましたね。その後は、ポスターの表彰と前期児童会役員さんの退任のあいさつがありました。あやの台初の児童会役員として、本当によくみんなを引っ張ってくれたことと思います。半年間ご苦労様でした!
 その後は、教室に戻って大掃除の続きをしました。さらにその後、担任の先生から通知表をもらいましたね。よくできたところ、まだまだ頑張れるところなど、おうちの人と一緒に眺めながら、また2学期から良いスタートを切れるように頑張ってください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学級で発表したよ

2年生の国語で「あったらいいなこんなもの」という学習をしました。宮本君も考えて作ったものを今日は2Aで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いもほり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりの続きです

いもほりがんばったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は10月11日1学期の終業式です。先週ははばたきの収穫祭で、大事に育てたさつまいもをほりました。

いもほりがんばったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は10月11日1学期の終業式です。先週ははばたきの収穫祭で、大事に育てたさつまいもをほりました。

☆あや小・ドッジボール大会開催PART8☆

 あや小・ドッジボール大会のラストです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆あや小・ドッジボール大会開催PART7☆

 今日はゆっくり休んで、ドッジボールの疲れを癒してくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆あや小・ドッジボール大会開催PART6☆

 成績発表は明日の終業式で、児童会役員さんがしてくれます。お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆あや小・ドッジボール大会開催PART5☆

 引き続き、あや小・ドッジボール大会の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆あや小・ドッジボール大会開催PART4☆

 学年が小さくてもなかなかすごいボールを投げる子が何人もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆あや小・ドッジボール大会開催PART3☆

 空も青々とし、秋とは思えないほどの蒸し暑さでした!台風の置き土産でしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆あや小・ドッジボール大会開催PART2☆

 どの班も2試合することができました。全勝したチームも負けてしまったチームもみんな本当によく頑張っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
1週間の予定
2/13 授業参観・教育講演会

学校だより

警報発令時等の対応について

保健だより

校歌

学校要覧

橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002