最新更新日:2024/06/24
本日:count up66
昨日:92
総数:422186
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

☆第2回・授業参観を開催しました☆PART1

 昨日午後より、本校におきまして第2回・授業参観を開催致しました。平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校いただけたことは大変嬉しく思っております。本当にありがとうございました。
 また学級懇談会にも多数の方々にご出席いただき、大切な意見交換や情報共有の場にしていただけたことと思います。ありがとうございました。
 今後とも本校の学校運営ならびに教育活動に対しまして、ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆水泳クラブ(2日目)☆PART2

 Aチームはタイム計測を行っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆水泳クラブ(2日目)☆PART1

 本日の放課後も昨日から始まった水泳クラブが行われました。今日から参加する子もいたようでしたが、みんな真剣に泳いでいました。「継続は力なり」。しっかり練習を積み重ね、少しでも上達できるように頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡剣友会(社会体育)

 7月に入って、学校施設を社会体育の皆さんに使っていただけることになった。今日は記念すべき初日。
 使っていただいたのは「剣道」。
 これから毎日のように、学校は夜も休日も子どもたちの声であふれかえることになる。学校が活気づくようで非常にうれしく感じた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆第1回・水泳クラブ開催☆

 本日の放課後、本校では今夏初となる水泳クラブを開催しました。A・B・Cの各コースに分かれ、それぞれのレベル別の練習を行いました。
 夏休みまでに今よりも上手に、そして長く泳げるようにしっかり頑張ってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムーミン谷こども園親子交流会

 6月29日(土)、ムーミン谷こども園の親子交流会が本校で開催されました。
 カプラーという積み木遊びを親子で楽しんでくれました。本校に通うお兄ちゃんやお姉ちゃんも参加して賑やかでした。
 ムーミン谷こども園さんとは、これからもしっかりつながっていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業PART3

楽しいゲームもしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業PART2

しっかり挨拶しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業PART1

今日、初めて英語室で勉強しました。フィリッピン出身のラビーナ先生。「笑顔・元気な声・しっかり相手を見て」をたいせつにしましょうと教えてくれました。みんな自己紹介をしたり、挨拶したり楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより6月号、学校だより7月号を掲載してます。

保健だより6月号、学校だよりNO6を掲載してます。保健だよりではよい歯のコンクールや水泳指導に関すること、学校よりでは7月行事、安全坊や設置のこと、保護者との茶話会実施のことなどを掲載しています。配布文書でお読みください。

さつまいもPART3

教室で観察カードにしっかり記録しておきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもPART2

植えているようすです。足元が昨日の雨で少しぬかるんでいましたが、上手にマルチの穴に植え付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗植え

今日の1時間め、2年生でさつまいもの苗植えをしました。苗は橋本市の農家の方にいただきました。はじめに教室でしっかり苗を観察して、ミニトマトの苗との違いに驚いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆★☆祝!ひまわり第1号!!☆★☆

 「せんせ〜!ひまわりの花咲いてる〜!!」
 待ちに待ったうれしい報告を、登校してきた子どもたちが聞かせてくれました。 
 昨日、保護者や地域の皆様、ボランティアの方々にご協力いただいていた「あやの台ひまわりプロジェクト」。ついに、ひまわり第1号が花を咲かせました!!
 これまでお世話いただいた皆様方に感謝、感謝です!!!本当にありがとうございました。これからが楽しみですね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

2年・3年・5年プール開き@5限目(6月24日)PART4

 5限目のプール開きのラストです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・3年・5年プール開き@5限目(6月24日)PART3

 お昼からは少し温かく感じられたのではないでしょうか。本当にみんな楽しそうでしたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・3年・5年プール開き@5限目(6月24日)PART2

 引き続き、昨日の5限目のプール開きの様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・3年・5年プール開き@5限目(6月24日)PART1

 3限目に続き、5限目でも残っていたの2年・3年・5年のプール開きが行われました。「昼から雨降ったら、おれらだけ今日プール入れれへんの?」というような心配の声も聞かれましたが、無事に入れて本当によかったですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・4年・6年プール開き@3限目(6月24日)PART4

 3限目のプール開きはこれがラストです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・4年・6年プール開き@3限目(6月24日)PART3

 プールの水は少し冷たく感じられたかもしれませんが、みんな楽しそうに泳いでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

警報発令時等の対応について

保健だより

校歌

学校要覧

橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002