最新更新日:2024/06/24
本日:count up28
昨日:117
総数:422462
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

6年生・プール掃除@5・6限目 PART5

 6年生のおかげで、本当にきれいなプールになりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・プール掃除@5・6限目 PART4

 みんないい顔をしていましたよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・プール掃除@5・6限目 PART3

 まだまだ、プール掃除の風景が続きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・プール掃除@5・6限目 PART2

 引き続き、6年生のプール掃除の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・プール掃除@5・6限目 PART1

 本日の5・6限目、6年生は真新しいプールのプール掃除を行いました。榊先生から「こんなきれいなプールを掃除できることに感謝しながら、しっかり掃除するように!」との言葉をかけられ、はしゃいで注意されながらも、しっかり(?)プールの中や溝をきれいにしてくれました。
 6年生のみんな、本当にご苦労様でした!!
 1〜5年生のみんなは、6年生のお兄ちゃんやお姉ちゃんに感謝しながら、21日のプール開きを楽しみに待っていてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・校外学習 in 山内 PART5

 最後に記念写真を取った後、竹下さんにお礼を言って帰ってきました♪
画像1 画像1

3年生・校外学習 in 山内 PART4

 子どもたちは、竹下さんから教わったことを丁寧にノートに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・校外学習 in 山内 PART3

 子どもたちから出た色々な質問に、竹下さんは丁寧にお答えくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・校外学習 in 山内 PART2

 引き続き、3年生の校外学習の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・校外学習 in 山内 PART1

 本日の1限目〜4限目、3年生は校外学習の一環で、山内地区に行ってきました。
 徒歩で30分以上だったでしょうか?みんな汗だくになりながら、岩倉池に立ち寄り、その後、山内地区の防災センターにて、講師の竹下さんのお話を聞いて帰ってきました。
 帰りは近道をして帰ってきましたが、列の後ろの方ではかなり疲れてスピードが遅くなりながらも、懸命に足を前に出して歩いている姿も見られました。本当にみんなお疲れ様!!
 でも、普段聞けない貴重なお話を竹下さんから聞けて本当に良かったですね♪応其上人や山内地区のお話、しっかり覚えていてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おとといのことですが、11日火曜日、オークワに歩いて12日の調理実習の材料を買いに行きました。それぞれにメモを持って、買いました。

放課後ふれあい教室(おにごっこ)

 6月12日(水)、初めての放課後ふれあい教室が開催されました。
 COCOクラブの岸田先生とボランティアの皆さんが来てくださって、いろんな鬼ごっこを教えていただきました。
 子どもたちは汗だくになって楽しんでいました。
 放課後ふれあい教室は、今月、ドッジビーとカローリングが計画されています。
 たくさんの子どもたちに楽しんでもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ頑張ってます(1年生)

 今週、1年生の教室では、教室掃除の仕方を学ぶ時間がありました。
 机椅子の移動のさせ方、ほうき、ちりとりの使い方、ぞうきんの使い方、片付け方。
 上手に掃除ができるようになるため、頑張っています。
 
 当番の活動や係の活動も始まり、力を合わせる学級活動が充実していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その3

 活動風景(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2

 活動風景(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのクラブ活動

 今日、第1回のクラブ活動を実施しました。
 子どもたちの希望をとった結果、スポーツクラブ(内・外)、漫画クラブ、家庭科クラブ、音楽クラブ、探検クラブ、茶道クラブ、生け花クラブの8つのクラブで行うことになりました。
 これからの計画をたてたクラブがあったり、実際に活動に入ったクラブがありましたが、どのクラブも異学年の子どもたちが交わり楽しそうに過ごしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト その3

 6年生のリーダーが、記録を書いてくれていました。
 ごくろうさまでした(^^) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト その2

 スポーツテスト風景続きます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員でスポーツテスト(^^)

 今日、朝からスポーツテストを実施しました。
 1年生から6年生が20班の縦割りグループをつくり、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、ソフトボール投げ、50m走の6種目を計測しました。
 6年生がリーダーになり低学年の世話をしたり、記録をしたり大活躍。下学年の子どもたちも6年生の指示をよく聞いて、しっかり体力テストに取り組めました。

 縦割り活動は、今後も生かしていきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆第61回よい歯を育てるコンクール☆

 本日、高野口小学校にて第61回よい歯を育てるコンクールが開催されました。本校からも各学年の代表6名が参加しました。
「健康は食から 歯から 元気から」をテーマに歯の学習や、歯の審査が行われました。参加した6名の児童は、楽しみながら歯の学習をしました。
 歯の審査の結果、1年生、3年生、4年生の代表児童が個人の部で3位に入賞しました。おめでとうございます
 ☆これからも歯みがきをしっかりして、歯や口の健康を心がけてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

警報発令時等の対応について

保健だより

校歌

学校要覧

橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002