最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:78
総数:378344
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

6年生◆家庭科学習発表会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きは、また紹介します。

6年生◆家庭科学習発表会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりの発表を聴きながら、メモを取っていました。

6年生◆家庭科学習発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマは様々・・・
「日本各地の食文化」
「1日に必要な栄養素」
「洗濯について」等、興味や関心のあることを調べていきました。

6年生◆家庭科学習発表会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習発表会が行われました。
その一部を紹介します。

5年生★送る会練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生全員で力を合わせて、心温まる「送る会」にしてくれることを期待しています。

5年生★送る会練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生を送る会」では、5年生が中心になって、会の運営をしてくれます。
その5年生の練習風景です。

卒業文集 3

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業文集は、隅田小学校にずっとずっと残っていきます。
大切な歴史の一コマです。

卒業文集 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一枚一枚間違わずに取っていきます。
みなさんの気持ちがいっぱいこもった文集。
仕上がりが楽しみです。

卒業文集 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業文集の印刷が終わり、原稿取りをおこないました。

学習発表会 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

6年生★学習発表会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の発表会が楽しみです(^_^)v

6年生★学習発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生らしく、集中して練習している姿に、拍手を送りたい。

6年生★学習発表会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は、学習発表会です。
6年生の皆さんにとっては、小学校最後の授業参観。

6年生★ドッジボール 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな仲の良い6年生です。
見ていても気分が爽やかになります。

6年生★ドッジボール 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の授業参観に向けて、学年で練習をしました。うまくできたので、残りの時間でドッジボールをしました。

5年生★手作りモーター 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で作ったモーターがまわっているのは、すごいことですね。
よい体験ができました。

5年生★手作りモーター 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来て頂いたのは、立野幸一さん・平井政俊さん・高田雅司さんの3名です。
スライドを使いながら、作り方を丁寧に教えてもらいました。

5年生★手作りモーター 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関西電気保安協会広報グループの皆さんに来て頂き、理科の学習をしました。

3年生★ひまわり絵本の会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の児童のために、たくさんの準備と楽しい影絵などをして頂き、本当にありがとうございました。

3年生★ひまわり絵本の会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に黒いビニールを貼ったり、演じるコーナーを作ったりと、準備も大変だったと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/7 お別れ遠足(6年)
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807