最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:133
総数:653013
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

1年女子

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボールをしています。今日は、ゲームをしました。

給食

今日の給食は「カレー、ヨーグルト」でした。
おかわりもして、お腹いっぱい!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

食育だより

画像1 画像1
配膳室の窓に掲示しています
ちょっと足を止めて見てみてください☆

カウントダウン

残り・・・
画像1 画像1

2A

2A調理実習におじゃま☆
肉じゃがおいしそうですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B

美術
パブリックアート作成中
発想がすばらしいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

今日で、ALTのビバリー先生と一緒に勉強するのは最後になりました。
短い間でしたが、楽しい授業本当にありがとうございました。
3年女子と記念撮影!!
ビバリー先生、大好きです!!
画像1 画像1

3年 休み時間の様子

今日は、とても寒かったですが
3年男子は、元気にグラウンドでサッカーをしていました。
女子は、なかよく先生と!!パシャ

3年生、学校に来る日・・・残り19日
思いでたくさん作りましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2B 調理実習

本日は、2年B組が調理実習です。
今回のメニュー「肉じゃが・豚汁」
包丁の使い方にも慣れてきましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 技術

2A
3時間目技術の授業を見に行きました。
10種類の中から、自分の気に入ったものを選び作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会クリーン作戦

毎週木曜日の昼休み、生徒会執行部のメンバーが校内清掃の活動をしています。
本日も生徒玄関周辺を中心にゴミ拾いを行いました!
画像1 画像1

2C調理実習

2Cの調理実習にお邪魔しました。
今日のメニューは肉じゃがと豚汁です。
2回目ということもあって、包丁の使い方も上手になってきました。
今日のような寒い日には、特に美味しかったでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習冊子完成

先日から取り組んでいた進路学習のまとめ。
それぞれが今一番興味を持っている高校について
まとめたものをクラス別に冊子にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3B

3年生は、今日でALTのビバリー先生との授業は最後になります。
ラストは・・・ACTIVITY!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

カウントダウン!

学校に来るのも残り、少なくなってきましたね・・・・・
画像1 画像1

突然の・・・

今日は、お昼に雪が降り出しました。
立春ですがまだまだ寒さを感じますね。
寒さにまけず、元気な3年生女子をパシャリ!!
画像1 画像1

2年生女子

体育の授業
今は、バスケットボールをしています。
パスをつないでシュート!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A

6限目2A美術時間におじゃましました。
パブリックアートを作成中!!

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部

2月2日(日)ソフトボール部は、和歌山県協会主催のトップコーチ招へい事業に参加しました。アトランタオリンピックに出場した桑原選手、北京オリンピック金メダリストの廣瀬選手や、松崎選手、現役の森選手など4名の講師の方々からたくさんのことを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央委員会

本日、昼休憩に執行部が「中央委員会」を開きました。
各専門委員長に集まってもらい、学校をよりよくするためのアイディアを募りました。
後日、再度中央委員会を開き、意見を出してもらう予定です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 卒業式予行・会場準備
3/7 卒業式
3/11 和歌山公立高校学力検査  三石小体験入学  2年学年レク
3/12 和歌山公立高校面接、実技検査
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212