最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:160
総数:494084
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

修了式1

平成25年度修了式が行われました。
各学年、各クラスの代表に校長先生より修了証が授与されました。

1年生
2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式2

3年生
4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式3

5年生
E組
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れの式

画像1 画像1
お世話になった先生とのお別れの式がありました。

楽しかったよ1年間

入学式・・・・・あんなに小さかったはずなのに、こんなに大きくなりました。
たくさんの経験を力に、心も体も成長し、嬉しく思います。
もうすぐ2年生。新しい学年に向けて、やる気いっぱいがんばります!
画像1 画像1

5年生家庭科 防災頭巾完成

東日本大震災からちょうど3年になります。
学校では避難訓練や社会の授業等で何度も地震の恐ろしさや、避難のための心構えなどを話してきました。

家庭科では古いタオルをリサイクルし、座布団型の防災頭巾の制作に取り組んでいました。全員そろって完成させることができ、みんなうれしそうです。
「もしもの時にはこれをかぶるといいね。」
「この防災頭巾を使わなくて済むといいね。」
記念写真とともにそんな話をしました。

画像1 画像1

東日本大震災から3年

昨日から卒業式に向けての全校練習が始まっています。

今日は3月11日
東日本大震災から今日で3年。
練習を始める前に、全校で黙とうを捧げました。

大きな悲しみをこらえ、前へ前へ歩んでいるたくさんの方の励みになるように一生懸命練習に取り組みました。このように悲しいことが二度と起こらないように、少しでも復興に向けての取り組みが進むことを願っています。

画像1 画像1

平成25年度 森脇慶一郎善行・田中久美子すこやか褒賞式典

平成25年度 杉村奨学褒賞・森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞 表彰式が橋本市教育文化会館でおこなわれました。
 6年生の板垣萌瑛さんと糠塚ひかりさんが受賞しました。

画像1 画像1

森脇慶一郎善行褒賞受賞

6年生の板垣萌瑛さんが、何事にも一生懸命取り組み、学校全体のリーダーの役割を果たすなど、他の模範となり学校生活を過ごすことができたその善行をたたえられ表彰されました。

画像1 画像1 画像2 画像2

田中久美子すこやか褒賞受賞

6年生の糠塚ひかりさんが、心身ともに健康で向上心を持ち学習に励み、立派な児童として学校生活を過ごすことができた、その努力をたたえられ表彰されました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 お別れ遠足帰路に!3

もうすぐ小原田に到着します!!
早く着きます!

6年生 お別れ遠足帰路に!2

ただいま天見付近です。
小原田以降、城ノ内住宅前バス停まで、流れ解散になります。
小原田には、5時前くらいに到着予定です。
みんな元気です♪

6年生 お別れ遠足 帰路に!

先ほど大阪城を出発しました♪

お別れ遠足にて

オリジナルカップ麺作りました〜!
画像1 画像1

6年生を送る会

お祝いメッセージ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

お祝いメッセージ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(6年生)

6年生はお礼に合奏と合唱をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(5年生)

5年生発表!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(4年生)

4年生発表!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(3年生)

3年生発表!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485