最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:31
総数:237874
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

運動会 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おじいちゃん・おばあちゃんによる 玉入れです

楽しんで いただきました
いつも 子どもたちのために ありがとうございます

運動会 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
56年生のゲーム「おさきに シ・ツ・レ・イ」

簡単に言うと 棒引きです
単純ですが 観覧していて すごくおもしろいゲームです

子どもたちは 必死!
少しテクニックもいるそうです 子どもたちの話から
 

運動会 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生のゲーム「おむすびコロリン!!」

上手に 大玉を転がせています

運動会 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA・一般による「とことんやるか 三色リレー」

たくさんの方々が参加してくれました
中学生・高校生・大学生 保護者 などなど
40名以上

すみません その一部だけを紹介します

運動会 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたち全員による 綱引き
子どもたち 必死でした  

一対一で 勝負は三回戦へと なりました
場所取りのじゃんけん

迫力満点のじゃんけん 気合十分でした
今年の一年生 個性豊かな子が多い すごく楽しみです  


運動会 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
境原幼稚園との合同運動会

楽しい親子ダンスです 

運動会  9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は 6年生です
きれいな スタートです

力強い走りは  さすが最高学年です 

運動会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の徒競走です
直線ではなく トラックを使っての競走です

まずは 入場から
続いて トップバッターは 5年生から

運動会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
4年 徒競走

運動会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の徒競走です


下:4年生の徒競走

運動会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中の写真から  2年生へ

運動会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の徒競走です
走る気 満々で 少しフライング気味もあり

まずは 1年生to

運動会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式・準備体操が終わって

退場行進の様子です

運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式での得点説明 準備体操 

運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは 6年生の記念写真

入場行進の前 恒例のセレモニーです
高学年による 気合入れ!

国旗・校旗を先頭に いよいよ入場です

速報!  運動会

5月31日(土)  天気:まぶしいほどの五月晴れ

すばらしい天候の下 平成26年度大運動会を行いました
たくさんの方々の ご来校・ご観覧の下 すばらしい運動会が
無事終了しました

心配された事故(暑さによる熱中症)・怪我もなく終えることが
できたことが 一番よかったです

子どもたちは 競技で戦いながら 暑さとも戦いながら よくがんばりました
まず 速報として 3点ほど ご紹介します

あとは ゆっくりと思い出のアルバムとして アップしていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報!  運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備体操・幼稚園の親子ダンス・綱引き

速報!  運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年ダンスの「決めポーズ」
各学年で ポーズが違います 自分たちで考えたポーズです

最終ミーティング・組体操

画像1 画像1
5月29日(木)

高学年としての練習最終時間 最終ミーティングを
行いました

とにかく きびきび動こう・失敗してもいい・一生懸命やろう
などなど

本当に この二週間 しっかり練習をした 高学年です
当日が すごく楽しみです 

4年 ヘチマ・ひょうたん植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(木)

ヘチマ・ヒョウタンを植えました
いつも元気な4年生です

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/5 児童会・専門委員会14:50
よい歯を育てるコンクール8:30 高野口小
6/9 避難訓練2限 幼小
対外行事・その他
6/4 橋人研集会14:30
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814