最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:31
総数:237874
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

児童集会5

画像1 画像1 画像2 画像2
発表

児童集会6

画像1 画像1 画像2 画像2
発表

児童集会7

画像1 画像1 画像2 画像2
発表

児童集会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第三弾として
縦割り班集会をしました
今年度 一回目なので 自己紹介からしました
その様子から

児童集会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班集会

掛け軸 6年

6月12日(木)

すばらしい掛け軸が出来上がりました
春先から コツコツ仕上げてきたものです

ご来校時 じっくりみてあげてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ

画像1 画像1
6月12日(木) 天気:雨

1年生が育てているアサガオ すごく大きくなってきました
昨年も 例年以上にはやく成長しました

今年もかな!

3年 理科の学習

6月10日(火) 

植物の栽培を通して 植物の体のつくりを 
観察している様子です


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「植物のつくりとはたらき」
根から取り入れられる 水の行方等を考える学習で
まず 吸い上げる力?

これを 長〜いストローを使い 階段を利用して 
実際に 体験学習をしているところです 

教育実習生

6月10日(火)  天気:曇り  蒸し暑い

6月から本校に 教育実習生が来ています
地元の わかい・かわいい教生先生です

朝一番から 子どもたちと よく遊んでいます
また 子どもたちも教生先生に近寄っていき 楽しそうに遊んでいます

みんなで 楽しそうに はないちもんめ をしています
6年生も みかけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
朝一番は  鉄棒遊びから
楽しそうに 談笑しています

運動会 30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
番外編

開始前の子どもたちの様子から

運動会 29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
境原っ子太鼓・全校おどり

運動会 28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校リレー

学年があがるにつれ バトンリレーがうまい

運動会 27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校リレー 

バトンタッチが 勝負の分かれ目となりそうです

運動会 26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み体操4

扇・ピラミット・塔へ

運動会 25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み体操3  少しずつ大技へ

運動会 24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み体操2

運動会 23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み体操1

運動会 22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの最後の 決めのポーズです
各学年の独創です
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
7/2 PTA保体環境部会19:00 実行委員会19:40
5年学級保護者会19:00
市教委・学校訪問11:00
7/3 児童会専門委員会14:50
7/4 七夕集会2限 幼小合同
対外行事・その他
7/2 紀見東中学校区健全育成会19:30紀見小
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814