最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:129
総数:373241
高野口小学校はウェルビーイングな学校を目指しています。

修学旅行2日目 いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A組の画像が来ました。

龍安寺と金閣寺、平和ミュージアムの
3枚です。

順調に行程を進んでいます。

修学旅行2日目 金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、京都といえば、金閣寺です。
きれいな金閣が、池にもうつっています。

修学旅行 2日目 龍安寺

龍安寺に到着。

石庭を楽しんでいます。

後ろ姿を見る限り、元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目 旅館出発

朝食を食べ、全員元気にホテル本能寺を出発できたようです。

あいさつをして、龍安時に向かいます。

何と、今日は晴天です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目散歩2

散歩の続きです。
結構、元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

おはようございます。

修学旅行2日目のアップです。
元気のいい児童は朝から散歩に行きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目最後

1日目最後のアップです。

まず、クイズの答えから
1枚目 高台寺西の「ねねの道」
2枚目 高台寺から見下ろした「ねねの道」
でした。

これから、京都の長い夜が幕をあけます。
子どもたち、どうか、早く寝てあげてください。
引率職員、がんばってください。

今年に限り、入浴シーンを貼り付けます。
明日、また、お会いしましょう。


画像1 画像1

修学旅行 手紙2

続いての手紙です。
今頃、家の人のことを思い出していることでしょう。

帰ってきたときの顔を見るのが
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 手紙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵付けのあと 
家の方に協力いただいた手紙を
読んでいます。

修学旅行 絵付け体験2

絵付け体験の真剣なまなざしが
送られてきました。

すごい集中力です。
できあがりが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食が終わり、今から「絵付け」体験が始まるようです。

着替えもすませています。
おいしい夕食だったんでしょうねえ。

私は、とってもハングリーです。

修学旅行 おまけ

今、食事中のようです。
画像が送られませんので、突然ですがクイズです。

下の2枚の写真は京都のどこでしょう?
HP上で正解をお知らせいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 旅館到着

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は京都タワーの見学を終え、
全員無事に宿泊先のホテル本能寺に到着しました。

このあと、食事・絵付けの予定です。

京都タワー到着2

画像1 画像1
画像2 画像2
6Bの京都タワーの写真です。

京都タワー到着

京都タワー到着と6Aの集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

班別行動終了2

画像1 画像1
班別自由行動は6Aも無事終わったようです。
6年は京都タワーに向かっています。

班別行動終了

画像1 画像1
画像2 画像2
6Bの班別自由行動が無事終了しました。
よかったですね。

修学旅行 班活動  

班活動の続きです。
雨も上がったようです。

知恩院と八つ橋のお店のようです。

笑顔がいっぱいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

ハンデルス ベーゲン2

画像1 画像1
おいしいアイスを食べています。

このあとも気をつけて。

ハンデルス ベーゲン

画像1 画像1
雨は、小雨になったようです。
(さっきまで、大雨?)

このおいしそうなアイスは
だれの口に入ったのでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082