最新更新日:2024/06/27
本日:count up26
昨日:152
総数:656200
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

本日の給食

画像1 画像1
2月6日 ごはん、じゃがぶたキムチ、いそかあえ、おこめのムース

生徒の安全確保

2月6日 児童殺害という痛ましい事件に対応するため、本日は部活動を中止して下校させます。登校時と同じように職員が下校指導をします。土、日も子どもだけの外出を避けるようにお願いします。土、日、月の部活動も、中止とします。

本日の給食

画像1 画像1
2月5日 パン、ハンバーグきのこソース、ポテトサラダ、コンソメスープ

実験

3限1年生の理科を参観しました。白衣を着た田和先生は、若手のホープです。生徒は、変化の様子を食い入るように見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
2月4日 ごはん、やきとり、はるさめサラダ、すましじる

立春

 「立春」という言葉を聞いただけでなんとなく暖かくなったような気になります。校長室のチューリプもこんな状態です。ちょっとワクワクします。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
2月3日 パン、ブイヤベース、かいそうサラダ、ふくまめ
     節分は季節の変わり目。立春・立夏・立秋・立冬の4日あるのだが、現在では特に立春の前日の称として使われている。

職業調べ(1年生)2

働く場所・時間
仕事の内容
必要な資格・免許など
感動・苦労・その他

まずはこの4つの観点をパソコン室で調べます
画像1 画像1
画像2 画像2

職業調べ(1年生)

本日からいよいよパソコン教室で職業調べを行います
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
2月2日  ごはん、いわしのたつたあげ、ゆかりあえ、みそしる
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/8 工作・彫塑展      競書会中央展
2/9 学校説明会(柱本小)
2/10 学校説明会(三石小)
2/11 橋本マラソン
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212