最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:68
総数:378527
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

ヒョウタンができたよ(4年生)

画像1 画像1
「先生!ちっちゃいけどヒョウタンできとったよ。」と子どもが目を輝かせて教えに来てくれました。
 さっそく見に行くと、とてもかわいらしいヒョウタンができていました。
 たくさんの花が咲いていたので、これからが楽しみです。

応急手当講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(金)の応急手当講習会では、消防署員の方から胸骨圧迫とAED使用方法について指導していただきました。4年生の保護者の方も参加してくださり、みなさん、真剣に取り組んでくださいました。ありがとうございました。

マット運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(金)、マット運動の3連続技に挑戦しました。前転・開脚前転・後転・開脚後転・側転などを自分で3つ組み合わせ、技を披露しました。みんな、とっても上手でしたよ。

校区たんけん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(木)の1限目〜4限目、3年生は校外学習の一環で、山内地区に行ってきました。
 徒歩で45分以上だったでしょうか?みんな汗だくになりながら、岩倉池に立ち寄り、その後、山内地区の防災センターで、講師の竹下さんのお話を聞いて帰ってきました。帰り道はかなり疲れてスピードが遅くなりながらも、懸命に足を前に出して歩いている姿も見られました。本当にみんな、お疲れ様!!
 子どもたちから出た色々な質問に、竹下さんは丁寧にお答えくださいました。本当にありがとうございました。

ヒョウタンの花がさきました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 花だんに植えかえ、毎日、水やりをして一生懸命育てているヒョウタンにかわいい白い花がさきました。
 ヒョウタンができるのが楽しみです。

梅ジュース作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(木)、総合的な学習の時間に、和歌山県の特産物「梅」を使って梅ジュース作りをしました。梅の実につまようじで穴を空けると、ほんのり甘い香りがして、みんな楽しんで作業していました。10日から2週間後には、おいしい梅ジュースが出来上がる予定です。

図工 「12年後のわたし」(6年生)

画像1 画像1
 将来の自分の姿をイメージして、一生懸命つくっています。みんなの夢が叶うといい
な。

虫さがし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月16日(月)に、生活科の勉強で、虫探しに出かけました。バッタやチョウチョなどいろいろな虫を捕まえたり観察したりしました。

図書ボランティア活動

 6月10日(火)に図書ボランティアのみなさんが、図書室前廊下の壁面掲示物を作成してくださいました。あじさい・かえる・おたまじゃくし・・・梅雨の季節もなかなか楽しいものですね♪その他にも、図書の修理や整理・貸し出しなどのお世話もしていただいています。
 次回は、7月8日(火)10時〜12時の予定です。一緒に活動していただける方を募集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

組体操の練習

画像1 画像1
6年生全員のタワーの練習中です。
運動会本番も集中して頑張ります。

組体操の練習

画像1 画像1
初めての組体操に挑戦。
運動会本番目ざして、みんな頑張っています。

4年生

画像1 画像1
4年生は、「ムカデンピック」の練習をしました。

運動会の練習

画像1 画像1
 運動会の練習、がんばっています。
 1Aは青、1Bは黄色の旗を持って元気に踊っています。

転入職員の紹介

 校庭の桜の花も今を盛りとばかりに咲きほこり、好季節がやってきました。保護者の皆さまにはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
 さて、平成25年度末教職員人事異動で、下記の職員が転入することになりましたのでお知らせいたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

    校長 葛原 昌文(橋本市立応其小学校より)
    教諭 宮本 兼男(かつらぎ町立大谷小学校より)
    教諭 柳瀬 恵子(橋本市立紀見小学校より)
    教諭 入谷 真弓(橋本市立応其小学校より)
    教諭 久保 佑介(橋本市立三石小学校より)
    教諭 中村  暢(  新 規 採 用  )
    講師 中山千鶴美(   再   任   )
    講師 上田 尚史(   再   任   )
    講師 西田 典史(橋本市立あやの台小学校より)
    講師 大家 祥照(橋本市立三石小学校より)
 非常勤講師 梅田 香江(   再   任   )
 非常勤講師 中谷 啓子(   再   任   )
 養護助教諭 佐藤 加奈(橋本市立高野口小学校より)
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807