最新更新日:2024/07/17
本日:count up148
昨日:178
総数:500893
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

マリーゴールド(応援メッセージ付き)で おもてなし!

紀の国わかやま国体に向け、4年生がマリーゴールドの苗をプランターに植え、3年生が応援メッセージを書き、6年生が玄関に並べたり、手入れをしたりして万全の準備をしました。
そんな子どもたちの思いや願いのこもったプランターがソフトボール会場を飾りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線教室

いきいき民謡クラブ出前公演に引き続いて,6年生児童を対象に『三味線教室』をしていただきました。本物の三味線を手に緊張した面持ちの子どもたち…。
担任も挑戦!(才能あり?)
画像1 画像1
画像2 画像2

いきいき民謡クラブ出前公演

『いきいき民謡クラブ出前公演』をしていただきました。
はとんどの子が生の民謡に触れるのがはじめてで、興味津々でした。
最後は全員で『橋本音頭』にあわせて踊りました。

楽しいステキな時間を過ごすことができました。

民謡クラブのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール5年生

キッズサポートスクールがありました。
和歌山県警察本部少年課のゲストティーチャーの方から、決まりやルールを守ることの
大切さを教えていただきました。
みんな真剣な表情で聞いていました。
教えていただいたことをもとに、今まで以上にしっかりルールや決まりを守って生活しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体観戦にいってきました!

紀の国わかやま国体バレーボール競技の観戦に行ってきました。
バレーボール少年・成年男子の迫力あるプレーにみんなびっくり!!!

心を込めて一生懸命応援できましたね!
(お弁当もおいしかったです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間 3年生

今日はいつもと違う用具を使っての運動をしました。
棒を立たせ、『向かいの友だちの棒』『横の友だちの棒』をキャッチする運動です。
うまくキャッチするには、素早い動きも大切ですが、友だちのために上手に立たせることも大切です。
声を合わせて、気持ちを合わせて・・・。



画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間 3年生

体ほぐし運動として
グループに分かれて、友だちと手をつないでフラフープくぐりをしました。
はじめは、上手にフラフープを送ることができなかったものの、
気持ちを合わせるうちに、フラフープがクネクネしながら、スムーズに進んでくれるようになりました。
楽しい体育の時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

キッズサポート教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和歌山県警察本部少年課の方がゲストティーチャーとして来てくれました。
ルールを守ること、誰にでも思いやりをもつことの大切さについて教えてもらいました。お家の方にもアンケートのご協力をよろしくお願いします。

おいもほり1

5月28日にさつまいもの苗を植えてから約4か月目の今日、おいもほりをしました。どんなおいもができているのか、どきどきしながら、つるをたどっていくと、あっちでもこっちでも「あった。」「あった。」と叫ぶ声。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもほり2

コンテナにいっぱい収穫できました。「もって帰りたい。」「早く食べたい。」とうれしい声がとびかいました。ほった後は、みんなできれいに片付けて、畑にお礼を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけざんをさがしに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観日の続きの学習で、教室から外に出て、かけ算にできることをさがしに行きました。玄関のくつ箱やかさ立て、絵をはってある画びょうの数や特活室のいすなど、グループのみんなで見つけたことをポスターに書き込んでいきました。

あけびをかんさつしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の時間、あけびを見たとき、「さつまいもや。」「あれ、葉っぱがちがうよ。」「くきがつるみたい。」「あけびや。」という声。あけびを知っている子や、食べたことがある子もいました。触ったり、においをかいだりして、めずらしい「秋」を感じていました。

初めての保健学習

画像1 画像1
3年生から始まる保健学習です。
今日は「健康の大切さ」について学習しました。
いつもやっている「早起き」や「手あらい・うがい」は健康に過ごすために必要であるということを学びました。
これから、今日習ったことを実行できるようにがんばります!

国語の学習 3年生

漢字の『へんとつくり』を学習しました。

自分たちでカードに漢字を書いて、そのカードを2つに分割して、
違う漢字をつくりました。
友だちといっしょに考えていくと、たくさんの漢字に変身しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本中学校の体育祭

9月19日(土)に、橋本中学校の体育祭が開催されました。
橋本小学校を代表して、児童会役員が中学生の皆さんにエールを送りました。

堂々と、大きな声でエールを送ることができまたね!


画像1 画像1

森林体験学習に行ってきました!

高野山に森林体験学習に行ってきました。
グループに分かれて間伐体験をしたり、、
自然の山道を散策したり(森林学習)しました。
とても充実した体験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験学習に行ってきました!その2

山道をたくさん歩きました。
ふだん歩き慣れていないので、かなりきつそうでしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫さがし5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなところにいるのかな。なにしているのかな。目はどれかな。口は。足は。つかまえた虫をしっかりと観察し、「観察させてくれてありがとう。」といって、さよならしました。

虫さがし4

画像1 画像1
画像2 画像2
コオロギ、バッタ、アキアカネなどいろんな虫をつかまえました。

虫さがし3

画像1 画像1
画像2 画像2
学校を出て、橋の下の公園へ行って来ました。草をきれいに刈ってくれてありました。一人1本ずつ、むしとりあみをもって、走り回ったり、そっと近づいたり。真けんそのもの。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 職員研修 ※児童下校13:20  6B児童14:40 スクールカウンセラー来校
10/7 児童下校13:50頃※人権教育研修会参加のため
10/9 前期終業式 ※5限終了後下校 健全育成会議パトロール
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485