最新更新日:2024/06/30
本日:count up16
昨日:226
総数:1083986
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

卓球 新人戦 その2

一年生も頑張りました。
あと、もう一本のポイントが取れるように練習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球 新人戦 その3

結果
 男子団体 準優勝 県大会出場
 
 女子個人 優勝 小林 愛実
 男子個人 3位 南 健斗
      3位 西川 晃斗
      5位 薮上 宥斗
      5位 川北 健司
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 秋季新人大会 その1

10月24日(土)平成27年度伊都地方中学校秋季新人大会
剣道競技の部が隅田中学校で開催されました。
本校からは、男子2名、女子2名の計4名が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部 秋季新人大会 その2

女子2名は一回戦で惜しくも敗れました。
男子2名、土橋くんと川之上くんはベスト8に入りました。
11月14日(土)に和歌山市で行われる県大会に出場します。

画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

本日6限目、終業式が行われました。
校歌斉唱のあと、校長先生からのお話がありました。
画像1 画像1

生徒総会

本日5限目、生徒総会が行われました。
各クラスの目標の反省、専門委員会の反省、生徒会目標の反省と執行部の活動総括などを行いました。
最後に、本日で解任される前期生徒会執行部からのあいさつがありました。1年間執行部として、生徒の中心となり先頭に立って頑張ってくれた6人です。本当におつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2C

パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2C

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2C

4限目に調理実習を行い、鮭のホイル焼きを作りました。手際良く役割分担をし、協力しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会立会演説会・選挙

本日5、6限目 生徒会立会演説会が行われました。
応援演説者による応援演説と立候補者による演説、その後教室に戻って投票が行われました。選挙の結果は、明日発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー

本日より耐久リレーの練習が始まりました。
部活動を引退した3年生も参加し、活気あふれる雰囲気で、
良いスタートがきれました。明日からもがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2A

10月16日に調理実習を行い、鮭のホイル焼きを作りました。みなさん楽しそうに作ってくれていました。家に帰って作ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2A

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 調理実習

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 調理実習

4限目に2年B組が調理実習を行い、鮭のホイル焼きを作りました。みなさん役割分担し協力し、美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市民総体 ソフトテニス競技

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日橋本市民総体 ソフトテニス競技の部が、橋本運動公園で行われました。新人戦の前とゆうこともあり、全選手が頑張っていました。結果は(男子)松本・小原ペア、(女子)木原・南ペアが共に第3位に入賞しました。

橋本市民総体 卓球 10/18

橋本市市民総体、卓球競技の部が隅田中学校で行われました。
この試合は、一般や高校生と対戦します。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市民総体 卓球 10/18 その2

4人ずつの予選リーグで各リーグには中学生が一名ずつしかいませんでしたが、全員で11勝することができ、2名が決勝トーナメントに進みました。
中でも、小林愛実さんが、一般や高校生たちに勝ち優勝しました。
おめでとうございます。

来週は新人戦があります。その調子でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日講座(絵画)絵手紙を描こう1

10月17日 土曜日講座(絵画)絵手紙を描こう
今日は秋の実りをテーマに絵手紙を描きました。
柿、みかん、あけび、カボチャなどをモチーフにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日講座(絵画)絵手紙を描こう 2

土曜日講座(絵画)絵手紙を描こうの続きです。
墨を摺るところから始めて、線の練習、構図のとり方、文字の配置などを勉強してから、本番の絵手紙を描きました。墨だけではなく、淡彩の垂らしこみ技法で色を付けました。力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 3年 学年末テスト発表
部活動
1/17 吹奏楽 県アンサンブル(和歌山)
PTA活動
1/21 登校指導
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900