最新更新日:2024/07/01
本日:count up33
昨日:25
総数:201429
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

運動会練習始まりました

5月11日(月)。今日から運動会の練習が始まりました。2,3年は思い出しながら、1年生はその様子を見ながら一生懸命ダンスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種まきをしました

5月11日(月)。3年生は、マリーゴールドの種まきをしました。ポットの真ん中に小さな種をまくのはなかなか難しかったです。これから成長の様子を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年遠足

3,4年は、関西国際空港と明治ヨーグルト館に行きました。バスの中で航空会社のマークを勉強してから行きました。パイロット席のシミュレーションもありました。明治ヨーグルト館では、ヨーグルトについていろいろ勉強しました。3,4年だけホームページ掲載が遅くなってすみませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年遠足

1,2年は、ビッグバンに行きました。今年度初めての試みとして幼稚園と一緒に行きました。幼稚園の子の手をしっかり握ってサポートしてくれている様子は、さすが小学生といったところでした。忙しかったけれど、いろいろな遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年遠足

5,6年は神戸防災未来センターと川崎ワールドに行きました。防災について真剣に学習しました。川崎ワールドでは、バイクなどかっこいい乗り物もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

色覚検査

5月1日(金)。希望者に対して、色覚検査を行いました。自分の見え方を知っておくことは将来的に大切なことです。写真は、1年生の風景です。並ぶのも待つのも上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫

4月28日(火)。あおぞら農園のスナップエンドウとニンジンの収穫と調理をしました。短縮授業だったので、終了時間を考えながらみんなてきぱきと行動できていました。さっとゆでただけでしたが、とても甘くて野菜の本当のおいしさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回授業参観を行いました

4月25日(土)。2時間目に今年度1回目の授業参観を行いました。多数の保護者・卒業生が子供たちの様子を見に来てくれました。どの教室も新年度から勉強したことをお家の人に見てもらおうと張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その2

お忙しいところ、お疲れのところを子供たちの頑張る様子を見に来ていただき、ありがとうございました。5年はグループ学習での話し合いや意見をまとめて発表する様子をみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会、学級懇談

授業参観に続いてPTA総会と学級懇談を行いました。ほとんどの方が参加してくださいました。ありがとうございました。議長をしていただいた武田様、お疲れ様でした。学級懇談では、各学年で1年間重点的に取り組むことについてお伝えさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の雑草を探しました

4月24日(金)。3年生は、「校庭の雑草」を探しました。オオイヌノフグリやカラスノエンドウはありましたが、ホトケノザは時期が過ぎてしまったようでした。家に帰ってからもお家の周りを調べてみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春みつけをしました

1年生は、校庭で「春見つけ」をしました。花が咲いている草を5つも見つけた子もいました。最後にさっと並ぶ練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンを使いました

4月24日(金)。新しいパソコンで、田植えについての調べ学習をしました。5年生は、田植え、稲刈り、餅つきなどを経験しながらお米についての学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもの植え付け

4月23日(木)。6年生は、理科の時間にジャガイモの植え付けをしました。学級園を掘り返すといろいろな虫が出てきてちょっと苦手な子もいましたが、よく耕して種イモを植え付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての調理実習

5年生から家庭科が始まります。初めての調理実習は、お湯の沸かし方、お茶の入れ方でした。慣れている子もいれば初めてガスを使ったという子もいます。少しずつ調理にも慣れていってほしいです。作法に従ってお茶とお菓子をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の生き物観察

4月24日(金)。4年生は理科の時間に校庭の春の生き物を観察してスケッチをしました。ブロックの下のダンゴムシやカブトムシの幼虫を発見したりサツキの花びらの秘密を発見したりウサギの好きな春の草を発見したり、新しい発見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数のお勉強

4月22日(水)。1年生は、数字カードとブロックを使ってお勉強をしました。「7」」という数字に合わせてブロックを並べるお勉強です。「ペタピントン」の姿勢のお勉強もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

競争しました

4月22日(水)。3時間目に1,2年合同で徒競走の練習を初めてしました。長い距離を全速力でまっすぐ走るのはなかなか難しいけれど、1回目より2回目の方がみんな速く走れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの日

4月21日(火)。6年生の全国学力学習状況調査の日に合わせて4年と5年も標準学力テストを受けます。国語、算数、理科、社会の4教科です。6年は5時間(4,5年は4時間)ぶっ通しでテストを受け続けるという人生初の体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アブラナの観察

4月20日(月)。雨だったので、3年生はアブラナの観察を教室でしました。アブラナは今、学校園で咲いていることを子供たちはよく知っていました。しっかりと花や茎、葉の観察をしてスケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460