最新更新日:2024/06/30
本日:count up16
昨日:226
総数:1083986
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

卓球部 練習・練習試合 12/13

午後から、大阪の一丘中学校さんが来てくれました。
合同練習の後、試合を行いました。
画像1 画像1

12/12 共育ミニ集会(吹奏楽部)

本日 隅田小学校体育館にて隅田中学校区の保育園・小・中学校の子どもたちが集まり、共育ミニ集会が行われました。
本校の代表として吹奏楽部が参加し、「SEKAI NO OWARIメドレー」と「小さな恋のうた」の2曲を演奏させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア部 C班活動日

12月11日、今日は校内の湿気で床がすべるため
生徒玄関や階段などの雑巾かけをしました。

作業をしていても、すぐに雑巾が絞れるほど床が湿気ていたので
雨の日に廊下や階段を歩くときには充分注意してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市後期生徒会交流会

12月6日(日)
西部中学校にて、後期の橋本市中学校生徒会交流会が行われました。
各校の生徒会の取り組みの発表や、グループごとでの会議、グループごとに考えたゲームの運営等を行い、大変良い経験ができました。
今回学んだことを今後の学校行事で活かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 県大会

12月6日(日)

 明和中学校にて、ソフトボール競技の県大会が行われました。
結果は、優勝。おめでとう!
 11月8日(日)に予定していた県大会が雨天順延となり約1カ月遅れでの試合でしたが、その間も一人ひとりが意識を高く持ち、真剣に練習に取り組めていました。その結果が、県大会優勝につながったのだと思います。  お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日講座(絵画)鉛筆で描こう1

12月5日土曜日講座(絵画)「鉛筆で描こう」です。
3H〜8Bのデッサン用鉛筆を使ってワイングラスを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日講座(絵画)鉛筆で描こう2

かたちだけではなく陰影を描いて、ガラスの立体感や質感の表現に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 練習試合 12/6

午前中、妙寺中学校さんに来ていただき試合を行いました。
実践を通して、技術を身につけていってください。
画像1 画像1

近畿中学校和歌山オープン卓球大会 12/5

和歌山市で、大阪・奈良・兵庫・京都からもたくさんチームが集まり大会が行われました。
男女とも、予選リーグで1勝することができました。
普段対戦することのない、他府県の選手と試合ができよい経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 ポスター入賞作品

家庭の日絵画コンクール

   入選 3年 井上 烈堂

国土緑化推進ポスターコンクール
 
   佳作 3年 小林 香澄

画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止ポスター・献血推進ポスター表彰式

11月30日和歌山市で薬物乱用防止ポスター・献血推進ポスターの表彰式が行われました。隅田中学校からは3人が入選しました。入賞作品を紹介します。

薬物乱用防止ポスター
   優秀賞 3年 小寺 明日香
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止ポスター・献血推進ポスター表彰式

献血推進ポスター
   優秀賞 3年 小寺 明日香
    入選 3年 井上 烈堂
    入選 2年 松本 侑美
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛鳥週間ポスター入賞

愛鳥週間ポスター和歌山県審査での入賞作品です。
夏休みに頑張って描きました。

佳作 3年 小林 咲良
   2年 松本 侑美
画像1 画像1
画像2 画像2

2C調理実習

本日4限目に調理実習を行いました。肉じゃがとかきたま汁を作り、皆さん美味しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2C調理実習

昼食中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会

12月2日(水)
生徒総会が行われました。
新執行部の進行で、後期の目標や取組について確認しました。

また、秋季新人戦や耐久リレー、美術部などの表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2A

本日の4限目に調理実習を行いました。3回目ということで、役割の仕事をしっかりしていました。かきたま汁と肉じゃがを作り、とても美味しく作れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

11月20日(金)2Cは家庭で調理実習をしました★
豚のしょうが焼きとフルーツポンチを作りました。
どちらもおいしくできました!(^^)!
家でもぜひ作ってみてくださいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 英語 研究授業(3年A組)

本日 5時間目、中谷典子先生とALTのフィリップ先生による研究授業が3年A組で行われました。グループワークでは、関係代名詞を使ってクイズを作り、生徒たちは楽しみながら学習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通指導 あやの台

京奈和の影響であやの台方面の車利用の方が増えています。
そのため、交通指導を行っています。

今週は
あやの台の交差点で7時30分〜8時15分まで行っています。

安全意識を高めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 2年 マナー講座
1/27 3年学年末テスト
小学生 部活動体験
1/28 3年学年末テスト
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900