最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:826
総数:435065
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

FBC花壇

 先日の地方審査により、中央審査に残ることが決定しました。17日(木)の午後、県農林水産部園芸農産課長、中日新聞社地域事業部長、県教育委員会指導主事、県農林水産部技師など10名の審査員の方々が来校し、審査を行います。審査後は、生徒も参加し、花壇の写真を撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2

箏の演奏

 F組では、箏の演奏を学習に取り入れています。演奏技術を高めるために 小嶋 夏江先生にご協力いただき、継続した指導をしていただいています。1学期は、3パートに分かれての練習を積んできましたが、2学期からは、3パートでうまく合奏できるように頑張っています。旭南祭で発表します。みなさんご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デコの制作進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 少しずつ立体感を出し始めています

デコの制作が進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地道な作業を着々と進めています。

トイレ掃除

 上靴をきちんと並べて、3年生がトイレ掃除を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

磨き上げた廊下

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、夏休みが始まる少し前から、学年の教室の前廊下に付いた汚れを磨いていました。ぞうきんでは取れない汚れですので、少し堅めのスポンジでしっかり磨きました。夏休み中の出校日にも作業を行い、写真のようにきれいになりました。(少し、白っぽくなっている箇所が、磨き後です)

後期生徒会選挙

 後期生徒会選挙に向けて、立候補者が出そろいました。学校に新しい風を吹き込んでいくのは、やはり生徒会執行部の熱い思いです。「今よりもさらに学校をよくしていこう」「まずみんなのために行動しよう」というような高い意識をもって、全校生徒に働きかけていってほしいと思います。
画像1 画像1

書道の時間

 2年生は、行書で「躍動」という文字を書いています。左右に分かれる構成の文字ですので、間が開かないように気をつけて書いています。旭南祭では、全員の習字を展示します。ご覧ください。
画像1 画像1

「水墨画」にチャレンジ!!

 
F組の美術の授業では、
 
水墨画に挑戦しています!
 
 
筆に、淡い墨と濃い墨を同時に含ませて
 
うず巻きを描くと、
 
写真のように美しいグラデーションになります。
 
 
かたつむりとアジサイを描くために
 
現在、運筆の練習中ですが、 
 
生徒たちはとても楽しそうに集中して描いています!
 


 

画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の活動(朝)

 朝の部活動の時間に、3年生は応援団の動きを創作しています。曲を聴き、リズムに合う動きを繰り返し考えています。動きがまとまらなくて何度もやり直すこともありますが、徐々に形になっていく充実感を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

F組、旭南祭バザーの商品紹介 (その1)

画像1 画像1
 
今回は、旭南祭バザーの商品について紹介します。
 
上の写真は、「くるくる巻き棒」という道具です。
 
何を作っているかというと・・・ アクリルたわし!!! なんです。
 
下の写真をご覧ください。
 
なんと、見た目は キャンディのようにかわいいのですが 

水だけでグラスを洗えてしまうエコなたわしなのです。
 
使うのがもったいないと思えるかわいさです。 
 
また、お部屋のちょっとした所に置いておくと心の癒やしになってくれ

そうです。表情も色もそれぞれです。

生徒たちが1学期から製作してきた商品を数多く用意しています。
 
お早めにご来店ください。        〈F組一同より〉
 
★日にち : 10月18日(日) 旭南祭3日目
  
 時 間 : 9時40分からを予定しています。  

 場 所 : 職員室前
 
 

 

                       

画像2 画像2

海外派遣 8

 ホームステイ先の方と
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣 7

 ランチ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣 6

 交流先の学校で
画像1 画像1
画像2 画像2

海外派遣 5

 見かけた風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣 4

 ホームステイ先の家族と
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣 3

 町並み
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣 2

機内食やランチボックス
画像1 画像1
画像2 画像2

海外派遣 1

 知多市の5中学校の3年生が、ニュージーランドに派遣団として毎年出かけています。知多市のことや日本の文化を伝えたり、ニュージーランドの文化や習慣を学んだりして、交流を深めています。旭南中学校からは二人が参加しました。今後、市や校内で、派遣報告会を行いますが、この場でも少し紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統を考える授業

 昨日の5時間目、3年生の道徳の授業を参観しました。3年D組では、「旭南中学校の伝統」とか「旭南中学校の良さ」「後輩に伝えたいこと」などを改めて振り返り、考えを伝え合っていました。旭南祭へ向け意識を高めたり、「愛校心」を育んだりするよい時間であると思いました。 
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244