最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:42
総数:237846
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

梅ジュースづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
二週間ほどで 美味しいジュースができあがります
楽しみです

水泳 3・4年

6月23日(火)  天気:晴れ

水泳二日目 3年生4年生の様子を紹介します
気持ちよさそうに 泳いでいます

泳力をしっかり 身につけよう


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き1

6月22日(月)

先週から雨続きのため 延び延びになっていたプール開き
本日 晴れたので 初泳ぎです

蒸し暑い日でしたが 風もあり 少し寒かったようです
でも 泳ぎ終わった顔は いい顔でした

まずは 2年生たち 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校でのプール はじめての1年生

移動児童館

6月22日(月)

先週の土曜日に 境原小学校体育館にて 移動児童館がありました
たくさんの子どもたちが参加しました


画像1 画像1 画像2 画像2

移動児童館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのお母さん方も参加して 親子で
作品づくりをしていました

6年生や5年生の お姉さん方も参加し
楽しそうに 作品をつくっていました

地域ふれあいルーム

6月19日(金)に地域ふれあいルームがありました
びゅんびゅんごまを作って遊びました

はじめは 難しそうでしたが
みんな 独創的な色塗りで いいものができあがりました
画像1 画像1 画像2 画像2

地域ふれあいルーム2

画像1 画像1 画像2 画像2
びゅんびゅんごま
ふれあいルームには 保護者の方 地域の方
たくさんの方々に 支えられています

有り難うございます

地域ふれあいルーム3

画像1 画像1 画像2 画像2
びゅんびゅんごまを 一生懸命つくっています

伝統芸能1

6月19日(金)

祭り囃子の笛練習の様子です
5年生がミニ先生となって グループ別に4年生を指導しています

これが 本校の伝統です
和太鼓演奏とともに 秋には 伊都音楽会で発表します
秋祭りの神輿でも披露します

本校で和太鼓が始まって 27年目です
いつまでも守っていきたいものです

今の祭り囃子は 簡略化したものなので
昔のものに変えていこうという動きもあり
卒業生が 楽譜にしてくれています

地域を巻き込んでの 伝統芸能です
子どもたちは 頑張っています 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統芸能2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祭り囃子 本当にリズムよく上手になってきました
4グループに分かれ 4つの部屋で特訓中

4年教室 5年教室 生活科室 学習室 にて
がんばれ! 境原っ子たち


応急手当講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(月)に応急手当講習会を実施しました
対象は 幼小の教員 保護者 6年生 です

給食参観

6月17日(水)

15日(月)に給食試食会と給食参観をしたところ
たくさんの方に ご来校頂きました 

また 学校評議員の方にも来て頂き学校評議員会を行いました
その後 子どもたちの様子をみて頂いたり 
給食を試食して頂きました

本日のこの活動では PTA文化部のみなさんにもお世話になりました
有り難うございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は 
ごはん 牛乳 鯨の竜田揚げ アーモンドあえ アサリの味噌汁
以上です

 

給食参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年で2回目の給食参観
12時20分からは 実際に 子どもたちの給食の様子を
参観して頂きました

配膳から 食事中 歯磨きまで
普段の学校生活の様子をの参観です

給食参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時から 橋本市給食センターから 栄養士さんを迎えて
懇談をしました

その栄養士さんも 子どもたちの給食の様子を見た頂きました
本校の 子どもたちは よく食べます

昨年の 給食残量調査では 市内第1位の学校です
ほとんど お残し ゼロです

今年の1年生も よく食べます

プール掃除

6月15日(火) 天気:くもり時々雨

先週の12日(金)にプール掃除をしました
天候はどうか 大変心配しましたが できて良かったです

また 今年もたくさんの保護者の方々の手伝いもあり
大変うれしかったです  有り難うございました

3・4年生たちも よく動き頑張りました
ALTの先生にも 運動会の準備に続き
今回もお世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業務用の高圧洗浄機を借り 使ったので
例年よりも はやく終わることができました

蒸し暑かったので 汗タラタラ!
あとで みんなで食べた アイスが とても美味しかったです

1年 図工作品

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちがつくった作品の前で記念写真
いろいろな作品です 
おもしろい物もありました

3年 社会

6月12日(金) 天気:くもり 午後から晴れへ

先日 校区巡りをした学習を まとめています
地図をつくり 写真をとり はっていきます

一番印象に残った場所わ 指さしてもらいました
その学習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/7 PTA役員選考会9:00多目的室
2/8 マラソン大会予備日
2/9 6年バイキング給食
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814