最新更新日:2024/06/17
本日:count up138
昨日:173
総数:775333
紀見東中生、テスト期間です。勉強に集中。 目標達成を目指し頑張ろう。

2AB 救急救命講習

今日は、2年AB組で橋本北消防署の消防士お二人に来校頂き、「救命救急講習」を行いました。

先日の2年CD組に引き続き、ビデオを流しながら消防士の方に実践して頂きながら学び、実際に触れて体験しました。やはり恥ずかしさもありましたが、全員が心臓マッサージ・人工呼吸・AEDを体験することが出来ました。

クラブ活動中に友達が倒れるかもしれません。もしくは家で家族の方が急に倒れるかもしれません。いつ何が起こるかわからないので、今日の事を思い出して、実行することが出来れば、大切な人たちは少なくとも助かります。
今日学んだことを、忘れないようにしてほしいと思います。

来校して頂いた消防士の方々、本当に貴重な経験をありがとうざいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 2年生

2年生でも、自分の考えを伝える・まわりの人の話を聞くなどのコミュニケーション能力を高めようとする授業が行われました。

最初に「あと出しじゃんけん」(アイスブレーキング)で緊張感をほぐしたあと、「先生ばかりが住んでいるマンション」という課題に取り組みました。これは、それぞれが持っている情報を共有しあいながら、問題を解決していくというものです。
少し時間のかかったグループもあったようですが各グループとも問題を解決できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

YPプログラム(1年生)

1年生で1回目のYPプログラムを実施しました。

YPプログラムとは「子どもの社会的スキル横浜プログラム」といい、身のまわりの様々な問題を自ら解決する心豊かでたくましく生きる子どもを育成するための横浜市独自の指導プログラムのことです。
このプログラムを導入することで問題解決能力やコミュニケーション能力、自己開示や質問する力、聞く力など、子どもたちの社会的スキルの育成を目指しています。

今日は「日本脱出!?(話し合いをまとめる)」というプログラムで、グループに分かれて話し合いの活動が行われました。自分の意見を相手に分かりやすく説明したり、相手の意見に耳を傾けたりしながら楽しく・積極的に活動できていたようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 進路学習

1年生は進路学習のひとつとして「職業調べ」を行いました。

自分が目指したい職業・興味がある職業などを調べました。書籍やパソコンを使い、その仕事の内容や必要な資格、あるいは、どのような進路選択をしていけばよいのかなどを調べレポートにまとめました。

そのレポートとまとめの結果が廊下に掲示されています。どのレポートもしっかり調べ、ていねいにまとめられていました。「職業調べランキング」を見ると医師や看護師など医療に関わる職業を調べた人が一番多かったようです。

進路学習はこのあと、近隣の高校や入試制度などについて学習を進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽部 橋本市制10周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(日)橋本市民会館にて、橋本市制10周年記念式典が行われ、橋本市内の小・中・高校の音楽部が一同に揃い、演奏を披露しました。紀見東中と紀見北中は合同合唱で、「群青」を歌いました。最後には、ウインズ平阪さんも交えて、「明日へと」を歌い、式典を終了しました。

PTA実行委員会

2月3日(水)午後7時より、第3回のPTA実行委員会が行われました。

議題は今年度の本部・各専門部の活動と反省、次年度の役員選出の準備でした。寒い中でしたが、本部役員・地区委員・学級委員の皆さんにお集まりいただき協議していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

2月3日

とてもきれいな夕陽でした。明日も晴れるといいですね。生徒の皆さん、気を付けて帰りましょう。
画像1 画像1

2CD 救命救急講習

今日は、2年CD組で橋本北消防署の消防士おふたりに来校いただき、「救命救急講習」を行いました。

ビデオで知識を学び、また実際に触れて体験することで、私たちの一声や私たちの手で奪われそうな命が救われることなど、大切なことを教えて頂きました。

人前で行うという恥ずかしさは少しありましたが、人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使用など普段出来ない事を体験することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 昼休み

お昼前からとてもいい天気になりました。陽気に誘われてか、グラウンドでは楽しそうにサッカーをしている生徒の姿がありました。
もうすぐ立春。春は近い!?
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事等
2/8 実力テスト(3年)
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206