最新更新日:2024/06/26
本日:count up52
昨日:82
総数:201129
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

火災の避難訓練

9月18日(金)。火災の避難訓練をしました。4年教室から出火した想定で、避難経路を考え、マスクやハンカチで口を押さえながら逃げました。2分で避難を完了しました。火災を発見した場合、小学生はまず安全な場所に逃げること、煙を吸わないこと、大人に知らせることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊の会ワークショップ3

6時間目は、本番の時にプロの方と一緒に踊る6年生のための練習でした。なかなかテンポが速くて難しい踊りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊の会ワークショップ1

9月17日(木)。文化庁の事業で、今年は舞踊集団「菊の会」が来てくれることになり、ワークショップがありました。5時間目は1年から6年生一斉に阿波踊りを習いました。男の子は男踊りを、女の子は女踊りを習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊の会ワークショップ2

みんな気がつけばノリノリで、「やっとなー、やっとやっと」とかけ声をかけながら踊っていました。本番の踊りの一部も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊の会ワークショップ4

曲に合わせると、さらにテンポが速くて大変でした。休憩の間も、自主的に繰り返し練習していました。本番に向けて、練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

9月17日(木)。木曜日の体力づくりは、ドッジボールラリーです。相手が受けやすいボールを投げることを意識して、3年生は50回以上続けることができました。2年生も頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1年

9月15日(火)。放課後ふれあいルームは、1年生で「3B体操」でした。Bの形をした輪を持っていろいろな体操をしました。結構腹筋や背筋を使う運動でした。参加した1年生は、とても楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年ピアニカと私

9月15日(火)。2年生は前の時間に書いた下書きをクレパスでなぞりました。自分がピアニカを吹いているところをイメージして描いた絵です。みんな自分の顔によく似て描けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数発展的学習

9月15日(火)。4年生は、算数の時間に「輪っかをつなげて切ってみよう」という学習をしました。切り方によると、ひし形や長方形が現れます。失敗しても何度もチャレンジしてみんないろいろな形ができていました。ぜひ、お家でもやってもらってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり縄跳び

9月15日(火)。火曜日の体力づくりは縄跳びです。入るタイミングがつかめれば連続して何回も跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール2年

9月14日(月)。和歌山県警の少年課から指導員の方に来ていただいて、「嫌な思いをさせる」ことについてご指導いただきました。パネルで状況を提示しながら、友達の気持ちを考えることや正直に話すこと、悪いと思ったら謝罪をすることの大切さについてお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール5年

5年生は、軽い気持ちでやったことが取り返しのつかない犯罪につながることについてご指導いただきました。交通ルールを守らずに乗っていた自転車で大きなけがをさせた場合に、一生かかっても払いきれないほどの賠償金を支払わないといけないという判決があったことなどを教えてもらいました。みんな集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキーさんが来ました

9月11日(金)。6時間目にブッキーさんが来てくれました。全部の学年が自分用、学級用の本をたくさん借りていました。夏休み中に来てくれてから半月で来てくれたので、新しい本が借りられてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

必修クラブ

9月10日(木)。6時間目に必修クラブがありました。4つのクラブのうち、イラストクラブ、卓球クラブ、スポーツクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

囲碁クラブ

囲碁クラブは、講師さんが二人来てくださいました。碁盤と碁石を学文路中学校からいただき、みんな本物の棋士になった感じで打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす1年

9月10日(木)。おはなしのいすの皆さんが来てくれました。7月17日に計画していたのですが、台風で来ていただけなかったので、今日になりました。保育園や幼稚園でおはなしを聞いたことがある子もいましたが、みんな身をのりだして楽しく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす2年生

2年生も、どんどん集中して最後は身動きもせず、聞き入っていました。おはなしのおもしろさにどっぷり浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす3年生

3年生になると、おはなしの結末を予想してにこにこしながら聞いている子もいました。途中のぺんぎん体操では、ぺんぎんになりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいすあおぞら学級

あおぞら学級では、おはなしをしてくれる方と子供たちの距離がさらに近いので、ものすごく迫力が伝わってきました。「えーっ」とか「すごい!」などの歓声があがっていました。
画像1 画像1

図書委員読み聞かせ

9月9日(水)。お昼休みに図書委員の読み聞かせがありました。今回のお話もとてもおもしろく、聞いている子はどんどん前に前に寄ってきていました。はっきりと大きな声で読めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460