最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:91
総数:200901
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

専門委員会その2

給食保健委員会は、普段から泡石けんの補充、トイレ点検をしてくれています。今日は、給食台を徹底的にきれいに磨き上げてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会その3

図書掲示委員会は、普段は図書の貸し出しや図書室を開ける告知の放送をしています。今日は、掲示物を貼ったり7月の壁面飾りを作ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会その4

体育委員会は、運動場の体育倉庫の整理と掃除をしてくれました。たくさんの道具を一旦外に運び出して、床をきれいにしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数

7月2日(木)。1年生は、「2つの数のちがいはいくつ?」かで、引き算の意味について学習しています。よく考えてちがう数を見つけ出せていました。ふりかえりでは、ちょっとひねった問題もよく考えて式を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会を明るくする運動」標語

7月2日(木)から、紀伊清水駅東側に「社会を明るくする運動」の標語が掲示されています。本校から一人学文路中学校から一人選ばれた標語が掲示されていますので、通りがかりの方はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会

7月1日(水)。1時間目に集会を持ちました。遅れましたが、よい歯を育てるコンクールの各学年代表や歯磨きポスターコンクール入選者の表彰をしました。その後、給食・保健委員会と飼育委員会からみんなへのお願いと提案がありました。最後に生徒指導の先生から、「はきものをそろえる」ことを7月の目標にしましょうとお話がありました。実際のトイレスリッパの状況を写真で見ながらだったのでわかりやすく、みんなもきっちりしようと心に誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460