最新更新日:2024/06/17
本日:count up86
昨日:43
総数:236755
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

伊都音楽会

11月12日(木) 天気:晴れ

本日 伊都地方音楽会がありました 本校から4・5年生参加
堂々とした態度で 立派に発表しました

まずは 出発の様子から 音研バスに乗って出発です
到着後 すぐ法被に着替えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都音楽会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祭りばやし
恒例のトップバッター 境原小学校です  堂々とした態度
すばらしい

伊都音楽会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お母さん方も 子どもたちの応援に来てくれていました
ありがとうございました

4年生の筝の演奏です  よく頑張りました

体づくり運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
棒を使っての運動 どうするか
子どもたちに聞いてあげてください

トントン ハイ! 以上を繰り返し 相手の棒をつかみます

体づくり運動

11月10日(火) 天気:くもり

先週の金曜日 1・2年生の合同体育での体づくり運動
その他 基本の運動を大切にしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都タワー1

11月9日(月)

修学旅行特集 第5弾 京都タワー編です
午後5過ぎに到着 周りはすっかり暗くなりました

記念の写真のあと いざ展望台へ!
本当に きれいな景色でした


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都タワー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここでも 自由行動 みやげ店へ

清水寺1

11月7日(土) 天気:くもり時々雨

今回は清水寺の見学と散策の様子を紹介します
みやげ店前をと通り 清水寺へ

ここでは 後半 楽しみにしていた自由行動をします
ここでも 外国の方がすごく多かった
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺の舞台で記念写真と 待ってましたとばかりに 音羽の滝へ
学問成就の水を飲んだ子が多かったです

さあ いよいよ みやげ店へ 自由解散前ダ!

清水寺3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由解散 みやげ店へ突入
たこ焼きを食べている 男の子


銀閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完全に雨がやみました
この子どもたち 何か持っていますね!外国人が多かったです

ガイドさんの説明を聞きながら 見学しました

京都水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスを降り 現地に向かっています 
到着後 まず記念写真を撮りました

そして イルカショーを観るために会場へ

京都水族館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都水族館
イルカショーを観ました かなり迫力がありました 
途中 イルカが暴れだす所もありました

次に 館内を見学しました ペンギンが可愛いとのこと

人権啓発

11月6日(金) 天気:晴れ

11月の人権啓発推進月間に伴い 本日 人権啓発校門指導が
ありました 子どもたちに あたたかい声かけをして頂きました

ご多用の中ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イモの調理2年

画像1 画像1
画像2 画像2
この前収穫したサツマイモの調理をしました
献立は 焼き芋とバター焼きです

包丁を上手に使い イモを切っていました

イモの調理2年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
サツマイモのバター焼き

ミシガン船1

11月5日(木) 天気:晴れ

情報機器の調整のため大変遅くなりました
11月2日(月)〜3日(火)京都 大津方面へ修学旅行
本日から 何日かに分けて修学旅行特集をします

まずは 一日目のミシガン船での様子から
初日は 雨でした でも子どもたちの心は 晴れでした


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシガン船2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシガン船上  船長室にて記念の集合写真
今年も フライドポテトをプレゼントさせて頂きました

卒業生から伝わっていました うれしいやら! 残念やら!

ミシガン船3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシガン船上
ショータイムの後 記念の写真と昼食タイム
雨だったので 待合室にて食べました

音楽会に向けて

11月12日(木)にある 伊都地方小中学校音楽会に向けて
順調に仕上がりつつあります

今週から体育館で4・5年生一同が集まり音合わせをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒練2限
3/15 卒業式予行2限
和太鼓合同練習6限
3/17 卒業式準備 大掃除13:05 児童下校1年〜4年・6年14:00頃
3/18 平成27年度卒業証書授与式9:30 給食無 児童下校12:00頃
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814