生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

命を育む授業1B

1年B組が命を育む授業を行いました。
公民館で、お母さん方の出産前、出産時のお話を聞かせていただきました。
また、妊婦体験をし妊婦時の大変さを学びました。
その後、バルーンを使ったゲーム、じゃんけんゲーム、絵本を生徒たちが乳幼児に読み聞かせをしました。
最後に、紙芝居を見せていただきました。
生徒たちにとって、すばらしい体験になたっと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

本日、学校訪問のため教育委員会の方が来校され全学級の授業を観ていただき、午後からは南垣内先生による理科の研究授業を2年B組で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・進路説明会

3年進路説明会 体育館にて
画像1 画像1

授業参観・進路説明会

2A社会 2B英語 2C国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・進路説明会11月2日

1A音楽 1B国語 1C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新執行部とPTA役員の懇談会

授業参観・進路説明会の後、新執行部とPTA役員さんとの顔合わせの会を開きました。
執行部からは、新年の集いへの協力や、給食の改善について、音楽室やプールの補修などのお願いをしました。また、PTA会長さんから執行部へあたたかい激励をいただきました。生徒の要望を実現するために頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球 紀ノ川オープン卓球大会 11/1(日)

県立橋本体育館において、協会主催の紀ノ川オープン大会が行われました。
男女合わせて、団体で39チーム、個人戦には247人がエントリーし、試合をしました。
大阪や和歌山市、那賀地方からの参加も多く、レベルの高いゲームを経験することができました。
男子は、土曜日に県大会が控えています。今日の試合が次に活かせるように振り返っておきましょう。
女子は春の大会に向け、準備を始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業開始
部活動
3/27 吹奏楽 春風コンサート 本校
進路関係
3/24 追慕出願
3/28 追慕学力検査
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900