最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:113
総数:236784
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

反撃へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猛反撃へ! 若いネ〜!

続 なんと まあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:2年生女の子  中:2年生男の子 下:1年生男の子

続々 なんと まあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
上:3・4年生の女の子 下:3・4の男の子

続々々 なんと まあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
上:5年生の女の子 下:5年生の男の子

結論として
靴下調査から 
カラフル度合い NO.1は6年生の女の子に決定!

夏休み作品展

画像1 画像1
9月4日(金) 天気:くもり時々雨

夏休み作品展 本日が最終日です
子どもたちの力作が たくさんです 

ご来校 お待ちしています
16:00までです

なんと まあ!

9月3日(木) 天気:くもり

昨日の作品展準備中に 大発見?!
なんと カラフルなこと

6年生女子6人の靴下! 単色の靴下は どこへ!
今の子どもたちですネ! 

ビックリするほどの ことでもないかもしれませんが!


画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木) 
今日から児童会主催の あいさつ運動が始まりました
今年度 2回目です

早朝より 学校中に おはようの声が
響き渡っていました

カメラ目線の2年生男子!
なぜか この男子たち カメラを向けると いつもカメラ目線!

あいさつは 一丁目一番地です

作品展の準備

9月2日(水) 天気:くもり

明日からの「夏休み作品展」の準備です
9/3(木)〜4(金)までの二日間行います

いい作品ばかりです 
たくさんの方のご来校を お待ちしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の学習タイムの様子から

伝統芸能 筝 1

9月1日(火)  4限

今日から 4年生の伝統芸能 お筝の学習が始まりました
第1回目なので 3・4年生全員でしました

まずは 礼儀作法からです 正座しての礼の仕方を
詳しく丁寧に 教えて頂き 

次は 実践です
はじめまして 私の名前は○○といいます
(正座の礼をしながら)よろしくお願いします

最後に みんなでしました
いよいよ お筝です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統芸能 筝 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お筝について いろいろ教えて頂き
さあ いよいよ 弦をひく体験です

緊張しながらも 楽しそうに 勉強していました
次回からは4年生だけです 一人一台で練習していきます

元気に登校!

9月1日(火)  天気:くもり

夏休み明け 今日から授業再開です
両手にいっぱいの荷物を持ち 
元気に登校してきた 子どもたち

熱で欠席の子どもを除いて 全員元気に登校です
これが一番うれしいです


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
荷物がいっぱい 笑顔もいっぱい
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814