最新更新日:2024/06/09
本日:count up69
昨日:360
総数:1078376
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

小学生部活動体験 その5

テニス部・バスケ部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生部活動体験 その6

卓球部・剣道部

今日はソフトボール部・水泳部・生け花部の体験はありませんでした。
皆さんのご入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー講座

本日6限目にマナー講座を行いました。羽山京子先生にお越し頂き、「働く」ことについて教えて頂きました。

視覚的印象・聴覚的印象や自己紹介の仕方や姿勢など、沢山のことを学びました。

生徒はメモを取りながら、真剣に聞きいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習試合

寒い中、午後から体育館で、バレーボール部と卓球部が練習試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年の集い 2年生編の1

餅つきも2年目です。上手についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い 2年生編の2

つきたてのお餅は最高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A・B組 体育(男子)

バスケットボールを行いました。
この寒い中でしたが、汗をかきながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年C組 体育(男子)

バスケットボールを行いました。
良い雰囲気で授業に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年の集い 3年生その1

お餅つきの様子です。
おいしくなるよう、ぺったんぺったん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い 3年生その2

生徒会によるイントロクイズの結果、3Cが優勝しました。
景品も、もちろんお餅です。

丸めた後は、つきたてのお餅をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花部 初稽古

2016年1月13日(水)生け花部、初稽古をしました。本年も生け花に勤しみ、
大和撫子を目指し頑張ります!本日の花材は、サンゴ水木・柳とうづる・ドラセナ・
グラジオラス・カーネーション・小菊 でした。思い思いに生け、春を表現しました。
今年も よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年の集い 生徒会編

生徒会執行部は全体の司会進行はもちろん、1つの学年が餅つきをしている間に他の2つの学年が行うクイズなどの進行を行いました。
それぞれが自分の役割を果たし、年末から準備してきたことを協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い 1年生編 その1

1年生にとっては初めての餅つきでしたが、おいしいお餅ができあがりました。
みんなもこのお餅のように粘り強く何事にも取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い 1年生編 その2

つきたてのお餅はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い PTA編 その1

新年の集いでは、PTAの役員の方をはじめ、たくさんの保護者の方に手伝っていただきました。
どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い PTA編 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆本日は新年の集いです☆

本日は、年が明けたということもあり、新年の集いということで、餅つきを行いました。そして、できたてのお餅をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 県強化練習会 1/9.10

新しくなった田辺スポーツパークで、県の強化練習会が二日間にわたり行われました。
41チームが集まり、30台を使い繰り返し試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 県強化練習会 その2

初日は、夜の9時近くまですることができ、また、練習ゲームもたくさん入れてもらい、よい経験ができました。この二日間でずいぶん成長したように思います。
しかし、精度をもっと上げることが重要です。また、課題もはっきりしたので、意識して普段の練習に取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の集い 準備

1月12日(火)午後 新年の集いを行います。
PTAと生徒会共催で行います。
11日午前、保護者・生徒有志で、餅を用意しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900