生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

放課後 4

バレーボール部です。後半は体育館で練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後 3

体育館のクラブは、今は剣道部、バスケットボール部、卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後 2

ただ今、休憩中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後 1

4月20日(水) 今日は家庭訪問、身体測定のため、放課後の時間は少し長いです。部活動にがんばっています。家庭科部です。バレー部は休憩中。今日は暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

4月20日(水) 生徒玄関、駐輪場、1階トイレの様子です。生徒は1限目の授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 基礎総合

4月18日(月)の6限目に基礎総合の授業を行いました。
6月に行く修学旅行先の長崎県に関連して戦争についてのビデオを見ています。
みんな真剣にビデオを見ています。
修学旅行に行く前に”平和”とは何か考えるいい機会ですね。
3年生にとって最後の旅行なので楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(月)授業風景

4/18(月)3時間目の授業風景です。
上から 1A 家庭 1B 国語 1C 体育 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(月)授業風景

4/18(月)3時間目の授業風景です。
上から 2A 社会 2B 国語 2C 音楽 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(月)授業風景

4/18(月)3時間目の授業風景です。
上から 3A 社会 3B 数学 3C 理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月曜日。また、1週間が始まります。授業を受けている先生も?

2年生の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろ新しいクラスにも慣れてきたでしょうか。しっかり学習しています。2Aは社会、2Bは国語、2Cは音楽です。(計6枚)

卓球部 練習 4/17(日)

新1年生も多くの人が参加をして練習を行いました。
1年生も出場できる大会が、5月1日にあります。
一点でも多く取れるようにしっかりと練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 県強化練習会 4/16(土)

和歌山市で県強化練習会がおこなわれ、多くの学校が参加しました。
3年生にとって最後の県の練習会になります。
思いのほか、たくさんの試合をすることができました。
来週はいよいよ大会です。
今日のような内容のゲームをしていけばいいでしょうか。もう一度振り返ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活

本日、6限目に学活を行い、少年メッセージを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の様子

4/12から1年生でも給食が始まりました。当番の班メンバーは、「エプロン、三角巾、マスク」をつけて配膳します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 掃除の様子

クラスの班編成も終わり、終わりの会前の掃除も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介 その3

1年生の入部届最終締め切りは5月9日です。じっくり考えて、決めよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介 その2

どのクラブも工夫を凝らして、パフォーマンスをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介その1

4月14日午後生徒会主催で部活動紹介を行いました。開会式の様子です。トップバッターの吹奏楽部から最後の野球部まで、全部で16のクラブによる紹介でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学年集会

本日1限目、学年集会を行いました。開始5分前には全員静かに座って準備ができていました。3年生の先生からは進路の話、学校生活の話、部活動の話など、3年生にとって大切なお話をして頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 授業参観
PTA総会
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900