最新更新日:2024/06/28
本日:count up92
昨日:93
総数:237793
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

校外学習3.4年生1

3.4年生は、図書館と消防署の見学です。市役所方面までは、普段はおうちの方の車で行くことが多いですが、今日は、バスと電車で移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生2

検索の仕方を教えてもらった後、使い方の説明を受けました。たくさんの本があることにびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生3

次は消防署です。司令室を見せてもらった後、実際に消防車の前で色々な説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生4

実際に防火服を着せてもらったり、救急車の中を見せてもらって説明を聞いたりしました。みんな興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生5

雨が降ってきたので、消防署の部屋をお借りして、みんなで昼食をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1.2年生1

小学生になってはじめての遠足です。 橋本運動公園まで1.2年生で歩いて行きました。みんな頑張って歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1.2年生2

体育館でみんなでお弁当を食べました。その後、集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1.2年生3

2年生も、午前中は外で元気に遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1.2年生4

途中から雨が降ってきたので、県立橋本体育館で昼食をとりました。最後は、体育館の階段で記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテストの練習 1

5時間目、2.3年合同でスポーツテストの練習をしました。6年生に指導をしてもらいました。さすが最上級生、上手に教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテストの練習 2

しっかり腕をふること、まっすぐ走ること・目線について教えてもらいました。明らかに速くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテストの練習 3

6年生に、投げる方向を教えてもらいました。ぐんぐん記録がのびました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春を見つけよう 2年生1

5時間目、生活科で校門前の草原に春を見つけに行きました。草花や昆虫をたくさん探しました。日差しも強く、みんな汗だくでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を見つけよう 2年生2

図鑑を見ながら、たくさんの花や虫の名前を知ることができました。最後にみんなで写真をとりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの花が咲く

校門前にある「ハナミズキ」と、学校裏山の「フジ」の花が満開です。本当に自然に恵まれた住宅街の中にある学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1

今日、授業参観・学級懇談会・PTA総会が開催されました。たくさんの保護者の方々や弟妹なども来て、校内がとてもにぎやかでした。最後の総会も本当に多くの方が参加してくれました。参加率の高さに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
お父さん・お母さんなど家族の方々に見られていることで、少し緊張気味です。

授業参観 3

さすが上級生です。しっかり聞け、発表も上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲーム大会

学級懇談の間、児童会役員が中心になって、じゃんけん大会などのゲームを行いました。みんな楽しそうです。児童会役員のみんな ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

PTA総会のはじめ職員紹介がありました。子どもたちは静かにきいていました。総会になると担任と一緒に教室で勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 あいさつ運動(児童会)
5/11 ブッキー 1年生を迎える会
5/12 専門委員会
5/13 社会見学予備日 【弁当日】5年給食
5/16 運動会特別時間割開始
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814