最新更新日:2024/06/27
本日:count up85
昨日:83
総数:237693
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

ひまわりの種まき2年生1

生活科でひまわりの種まきを行いました。ある程度大きくなったら農園に移植します。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりの種まき2年生2

担任の先生から種をもらい、1粒・1粒ていねいにポットに植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト1

今日は全校でスポーツテストを行いました。月曜日があいにくの雨だったため、屋外の種目が今日になりました。透き通るような青空の下、50m走とソフトボール投げを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト2

50m走。前回の練習の成果が出ているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト3

ボール投げも高学年の協力で行いました。みんな一生懸命です。最後は6年生。さすが高学年。やはり遠くまで投げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園との交流1

2時間目、隣にある境原幼稚園のお友達と交流授業を行いました。今日はキュウリの苗を植え付けます。先生の説明の後、グループ分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園との交流2

グループ別に苗をもらい、幼稚園の農園に植え付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園との交流3

水もたっぷりあげました。キュウリができたら、そのキュウリを使ってポテトサラダを作る予定です。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1

昨日の放課後、ふれあいルームが開催されました。指導をしてくれる方以外にも多くの保護者の方がお手伝いと応援に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2

低学年は、転がしをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習6年生1

6年生は、堺市の大仙公園です。電車で三国ヶ丘まで行きました。はじめは仁徳天皇陵の見学です。広さにびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習6年生2

仁徳天皇陵前で記念撮影です。まだ、小雨程度でじっくり見学できました。その後は博物館でする
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習6年生3

堺市博物館の展示品について、色々調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習6年生4

体験コーナーにある出土品のパズルを楽しんでいます。あいにくの雨でしたが、団体は本校だけだったので、貸し切り状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習6年生5

最後は、仁徳天皇陵から出土した石室のレプリカ入っての記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生1

3.4年生は、図書館と消防署の見学です。市役所方面までは、普段はおうちの方の車で行くことが多いですが、今日は、バスと電車で移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生2

検索の仕方を教えてもらった後、使い方の説明を受けました。たくさんの本があることにびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生3

次は消防署です。司令室を見せてもらった後、実際に消防車の前で色々な説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生4

実際に防火服を着せてもらったり、救急車の中を見せてもらって説明を聞いたりしました。みんな興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生5

雨が降ってきたので、消防署の部屋をお借りして、みんなで昼食をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 社会見学予備日 【弁当日】5年給食
5/16 運動会特別時間割開始
5/18 ALT
5/19 尿検査2次
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814