最新更新日:2024/06/27
本日:count up32
昨日:152
総数:656054
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

3年生学年集会

3年生は6時間目に学年集会を行いました。
先日から作成した「しおり」を使って修学旅行での持ち物の確認をしました。その後は服装点検を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会

昼休みに体育委員会を行いました。来週から行う「昼休みの体育館開放」についての確認です。ルールを守って楽しく昼休みを過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
5月13日(金)

 ごはん、牛乳、こあじのからあげ、さんしょくあえ、たけのこのみそしる

  ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
5月12日(木)
 
 ごはん、牛乳、じゃがぶたキムチ、いそかあえ

    ごちそうさまでした。

1年 授業の様子 技術

1Aの技術の授業を覗くと、タブレットを使って自己紹介カードを画像付きで作成していました。完成が楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生第1回実力テスト

本日3年生は第1回目の実力テストを実施しています。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金活動

緑の羽根募金活動最終日
今朝は1年生の担当です
募金にご協力いただいた方々ありがとうございました
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
5月11日(水)

  よもぎパン、牛乳、クラムチャウダー、ブロッコリーとコーンの
 
  サラダ、オレンジ

募金活動 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生の担当です
雨の中朝から頑張ってくれました

本日の給食

画像1 画像1
5月10日(火)

 ぎゅうどん、牛乳、すのもの、たかなづけ

募金活動

画像1 画像1
8時から15分間ボランティア委員3年生が緑の羽根募金活動をおこないました

本日の給食

画像1 画像1
5月9日(月)

 ごはん、牛乳、わふうハンバーグきのこソース、ナムル、じゃがもちスープ

    ごちそうさまでした。

スポーツテスト

本日、3年生のスポーツテストは「反復横跳び」「上体起こし」などの種目を測定しました。昨年よりも記録が向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部練習

7日は1年生も一緒に19名全員で練習しました。1年生はルールと審判法を学び、はじめてのゲームを行いました。まだなかなかボールがラケットに当たりませんがこれからがんばって練習をしてうまくなってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会・新入生歓迎会 3

 生徒総会の後、新入生歓迎会で「バケモノの子」を観ました。写真は生徒会執行部による挨拶の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会・新入生歓迎会 2

 生徒総会の様子です。専門委員の目標や活動内容について、生徒会執行部書記より意見を述べているところです。

画像1 画像1

生徒総会・新入生歓迎会 1

 本日5月6日(金)、生徒総会と新入生歓迎会がありました。
 生徒総会では各クラスの学級委員から学級目標と目標設定の理由が発表されました。また、専門委員長より委員会の活動目標と活動内容も発表されました。
 目標達成に向けて全員で協力してがんばっていきましょう。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
5月6日(金)

 わかめごはん、牛乳、こうやどうふのたまごとじ、じゃこサラダ、プチたいやき

  ごちそうさまでした。

1年生スポーツテスト

体育の授業では集団行動が終了し、スポーツテストを実施します。今日は20mシャトルランの練習を行いました。本番では今日よりいい記録が出せるようにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
5月2日(月)

 ごはん、牛乳、あじのしおやき、おかかあえ、けんちんじる

    ごちそうさまでした。
    
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212