最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:99
総数:237826
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

プール開き1

あいにくの雨で、昨日予定していた「プール開き」が今日になりました。先週みんなでキレイにしたプールに、水がいっぱい入れられました。3時間目が1.2.3年生です。少し冷たかったですが、児童は楽しみにしていたので、テンション上がりまくりでした。4.5.6年生は6時間目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き2

シャワー つめた〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き3

プールサイドに学年別に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き4

バタ足をして、入水準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き5

3年生は早速泳ぎました。1.2年生は小プールで水に慣れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会1

昨日5限目、6年生の児童と保護者、境原幼稚園の職員の参加で講習会を開催しました。講師には橋本市北消防から「救命救急師」の方2名に来ていただきました。はじめは、講義を受けました。みんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会2

説明を受けた後、児童も実際に「心肺蘇生法」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会3

参加してくださった保護者の皆さんも、「心肺蘇生法」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会1

昨日、給食試食会と給食懇談会が開催されました。24名の保護者の皆さんが参加してくれました。最初は配膳です。小学生の頃を思い出し、楽しそうに盛りつけその後試食をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会2

給食の試食後、子どもたちの給食の様子を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会3

給食風景を参観した後、保護者の方は、学校給食センター栄養士の和田さんより給食についてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 5年生

先週、調理実習を行いました。新宅先生の指導でみんな上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

昨日予定していた「プール掃除」を今日の午後行いました。4〜6年が本当に頑張ってくれました。今日から水を入れ、ます。来週の「プール開き」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール3

歯科衛生士さんの仕事体験や歯の模型のコーナーでも、上級生がリーダーとなり回ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい歯を育てるコンクール1

今日、高野口小学校で第64回「よい歯を育てるコンクール」に学校代表として各学年1人6名の児童が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール2

みんな順番を守り、丁寧に見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール4

松本さんが2位、他の人も表彰されました。また、ポスターの部でも井谷さん準特選に選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校遊び1

今日「ロング休憩」に児童会が中心になって全校遊びをしました。あいにく運動場の状態すが良くなかったので、体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遊び2

5.6年生が鬼になって、「鬼ごっこ」をしました。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.5年生の授業1

本校の4.5年は複式学級です。月曜日1時間目は算数です。国語・算数など主要教科は学年別で学習しています。5年生は「小数×小数」の確認テストです。休み明けの1限から、しっかり頭を働かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 耳鼻科検診  ALT
6/23 クラブ活動
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814