最新更新日:2024/06/17
本日:count up30
昨日:34
総数:223973
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【4年生】学年集会で朝遊びを決めよう!

いよいよ3学期が始まりました。4年生全員が集まって学年集会をもちました。

まずは、みんなで決めた4年生の3つの目標について再度確認しました。
「声をかけあって切りかえを早くしよう。」
「大きな声であいさつをしてなかのいい学年にしよう。」
「みんなで協力していろんなことにチャレンジしよう。」 

次に、遊び係が中心になって、3学期の朝遊びは何をするかについて話し合いました。みんなで仲良く楽しむためにはどうすればいいか、みんなで考え、活発に意見を出し合いました。さあ、朝遊びが決まりました。3学期も、寒さに負けず、みんなで仲良く、外で元気に遊びましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練 2

体育館に集まり、松原警察署の生活安全課防犯係のお二人から講評をお聞きしました。
みんなまじめにがんばっていたとほめていただきました。
また、悪いことはしないように、自分を守るために十分気をつけることなどのお話もお聞きしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

不審者対応避難訓練 1

今日の20分休み、不審者が校内に入ってきたという想定での避難訓練を実施しました。
休み時間なので、運動場で遊んでいたり、廊下や教室で遊んでいたりしていたところに、緊急放送がかかりました。
運動場にいる人は、先生の指示で1箇所に集まり、じっとしています。
教室や廊下にいた人は、先生のいる近くの部屋に入って、鍵をかけて声をひそめています。
「不審者確保」の確認後、体育館に集まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大空 1月号

大空1月号を配布しました。
配布文書でもご覧いただけます。大空 1月号

始業式

みなさま、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
子どもたちは冬休みの終わりを名残惜しく思いつつも、
新年、新学期に新たな気持ちで臨むべく、元気に登校してくれました!
今日は全員に3学期の目標を聞いてみました!
テストで100点取る!遅刻しない!!授業で手を挙げる!!!なんでも諦めずにやる!!!!
希望に溢れた目標ばかりで、3学期がとても楽しみになりました!!
しかし、3学期はあっという間です。それは漢字ドリルや計算ドリルの薄さが物語っていました。
いよいよ6年生へのカウントダウン!!さぁ頑張ろう!!!
新学期早々、漢字の勉強の準備をする子どもたち!流石です!!笑
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。