最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:196
総数:443030
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

バザー品のご協力をお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2
 旭南祭で行う「PTAバザー」の品を、保護者の皆さんに、ぜひご協力いただきたいと思います。一つでも二つでも構いません。皆さんが少しずつ思を寄せてくださることで、バザーの運営が助かります。よろしくお願いします。

合唱祭に向けて

 男子・女子に分かれてパート練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭に向かって

 今週から、合唱を専門に教えてくださる「竹内正樹先生と近藤由香先生」が来校され、全学級に合唱指導をしてくださいました。今後は、夏休み明けにも始動いただき、10月の合唱祭に向けて、歌声を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑と花を育てる会

 7月2日(土)第2回の活動を実施しました。たくさんの会員の方が参加くださり、FBC花壇の植え付けや草刈り、樹木の刈り込みなどの活動をしてくださいました。この時期の草木は、大変勢いよく生長します。多くの人手により、校内が再び整いました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年度 創立40周年記念Tシャツ

 今年は、昨年度の「白地に青のロゴ」の物に加え、「黒地に緑のロゴ」と「紺地にピンクのロゴ」の2色を加えました。
 実物を展示していましたら、生徒がよってきて「ピンクのロゴかわいい」「黒地がいいな」「この生地いいよ」「去年買わなかったから、今年は買おう」「三色そろえよう」など話していました。関心を寄せてくれる姿をうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28年度 創立40周年記念Tシャツ

 本日、今年度の創立40周年記念Tシャツの注文用紙を配布しました。ご協力よろしくお願いいたします。来週の懇談会の際に、実物をご覧ください。2階職員室前廊下に展示しています。また、各学級にも掲示物で色やサイズが分かるように掲示しますので参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAビーチバレーボール大会

 保体部の皆さんには、綿密な準備をいただき、当日もスムーズに運営いただきました。大変感謝いたします。皆さんが気持ちよく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAビーチバレーボール大会

 6月25日(土)に行われたビーチバレーボールでは、スポーツを通じて懇親を深めることができました。どの方も笑顔と汗にまみれ、時間と体力と年齢を忘れて、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の美術では、二字熟語をレタリングで描き、文字にあったデザインを施すという作品づくりを行っています。先日は、1Aの生徒の制作を見学に行きましたところ、楽しい発想の作品が溢れていました。毎年秋に行われる知多市内の作品展での旭南中生の作品は、ひときわ輝いています。今年も良い作品が完成することを楽しみにしています。

旭南祭 -代表者会-

画像1 画像1
 第1期の定期テストが終わり、昨日から、旭南祭に向けての代表者会が始動しました。
3年生の各学級の団長、副団長、デコ長、似顔絵長が集まりました。来週の月曜日には、
全校で集い、縦割り抽選会を行います。どんな展開になるかとても楽しみです。学校中が一つになって「声出せ・汗出せ・力出せ」を実践していきたいと思います。

旭南祭バザーの準備スタート!!その1

画像1 画像1
10月の旭南祭バザーにむけて、今年もいよいよ商品の準備を始めました!!毎年、F組のバザーには多くの保護者の皆さんがお越しくださいますので、「がんばって丁寧に商品を作りたい!」と生徒の気持ちも高まっています。昨年度はなかった商品も作っていますので、出来上がったらHPで紹介したいと思います。どうぞ、楽しみにしていてください。

市中学校海外派遣

画像1 画像1
 6月18日(土)に中学校海外派遣 結団式が行われました。旭南中学校の代表として今年派遣団に参加しているのは、3年生の 田中彩夏さんと内城龍之介くんです。結団式の自己紹介では、堂々と自分の考えを話すことができました。今回は、日本語でしたが、出発式では、英語でスピーチします。

南粕谷地区 あいさつ運動

 南粕谷地区の生徒を地域の皆さんが、西門で迎えてくださる姿から、小さい頃から、地域の方々がしっかり見守ってくださっていることを改めて感じます。温かく柔らかな心で、生徒にあいさつをくださいました。そんな地域の方々のために役立つ生徒を育てたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大興寺の竹灯篭祭に参加します。

8月13日、大興寺で竹灯篭祭が行われます。毎年たくさんの竹筒の中で光るろうそくの灯が、幻想的な風景をつくりだしています。今年は旭南中学校のF組の生徒が制作した「金魚ちょうちん」を飾っていただけることになりました。生徒たちは、楽しく真剣に制作に没頭しています。竹灯篭のやさしい光の中で泳ぐ金魚ちょうちんの姿を楽しみにしています。
画像1 画像1

林間学校

画像1 画像1
 2年生は、現在バスで学校に向かっています。ほぼ、予定通りの時間に到着できるのではないかと思います。

林間学校

 2年生は朝食を済ませ、ハイキングに出発しています。午後3時45分まで、曾爾の大自然を満喫してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校

 天候に恵まれ、キャンプファイヤーを楽しむことができたようです。小学校の時とは違った気持ちでフォークダンスも楽しんだことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校

 2年生の食事の準備の様子が届きました。現在は、入浴の準備に入った頃ではないでしょうか。7時までは日がありますが、日暮れとともにキャンプファイヤーが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校

画像1 画像1
 どの子もよい表情で乗り込んで行きました。

林間学校

画像1 画像1
 明るい表情で、バスに乗り込んでいきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244