最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:153
総数:522429

マラソン大会2

男子4.5km。元気にスタートです!
画像1
画像2
画像3

マラソン大会3

画像1
画像2
画像3
男子ゴール前でのトップ3人と第2グループ。

マラソン大会4

画像1
画像2
画像3
1周1.5kmの河川敷コース。走りおえてタイム記入所にてお互いを讃え合う6人。

マラソン大会5

 女子3km。元気にスタートです。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会6

画像1
画像2
画像3
女子のトップ1・2ゴールと第2グループ、ダ3グループのゴール前シーン。

マラソン大会7

画像1
画像2
画像3
男子4.5km・女子3kmの持久走。ランニングでリフレッシュするのに調度よい距離です。走る喜びを忘れないでほしいです。

12/20(火)今日の給食

ごはん
ぶりの照り焼き
ゆかり和え(白菜、人参、きゅうり)
根菜汁(大根、里芋、蓮根、ごぼう、薄揚げ、こんにゃく、葉ねぎ)
牛乳

781kcal
画像1

マラソン大会午後開催!

午後開催 男子13:30〜紀の川河川敷1周1.5km×3周(4.5km)・女子2周(3km)を走ります!
画像1

12/20(火)おはようございます!

 本日マラソン大会。午前開催or午後開催か…検討中。でもはしります!
画像1

1A調理実習1

 和食に挑戦!今回も本格的だし汁とりから料理をはじめました。本物の「味」を舌におぼえてもらいます。
画像1
画像2
画像3

1A調理実習2

画像1
画像2
画像3
子どもは何でもできちゃうんです!美味しそうな香りです。

1A調理実習3

画像1
画像2
画像3
ごはんを炊いて、エノキ入り味噌汁をつくり、肉じゃがとほうれん草のおひたしを添えたバランスのよいランチのできあがり!

1A調理実習4

画像1
画像2
画像3
達成感の笑顔かな 輝いています。

1A調理実習5

画像1
画像2
画像3
1年生の調理実習は第二弾があるそうです。次回お魚料理!

12/19(月)今日の給食

画像1
ごはん
鶏肉ときのこの炒め物(若鶏もも肉、こんにゃく、人参、玉葱、しめじ、エリンギ、椎茸、葉ねぎ)
大根と白菜の梅肉和え(大根、白菜、梅肉)
豆粒ころころ1個
牛乳

746kcal

12/19(月)おはようございます!

 テニス部も早いです!今週は体育行事が多い週。今日の快晴がつづきますように!本日漢字博士テストです。
画像1

卓球部 オリンピック日本代表選手から学んできました。

オリンピアンふれあい交流事業「卓球教室」が県立橋本体育館で開催されました。2004年アテナ五輪日本代表選手である新井周先生から実技指導をして頂きました。今回の学びをこれからの日々の練習に活かしていきましょう。
画像1
画像2

文芸部活動

今日はお待ちかねのクッキング!

画像1
画像2

文芸部活動

画像1
画像2
おいしく出来上がりました(^^)

両小学校合同入学説明会1

 妙寺中学校区H29年度の中学入学予定者は67名です。本校の2年生が通学カバンのモデル役や中学生活の日常を紹介するプレゼンで活躍しました。AVホールをお借りでき助かっております!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 第3回文化部会(文化部)予定
実力テスト8
2/11 三谷マラソン
クラブ活動
2/11 三谷マラソン
PTA行事
2/7 第3回文化部会(文化部)予定
3年生進路関係
2/7 実力テスト8
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713