最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:53
総数:229374
熱中症に気をつけて過ごしましょう

縦割り掃除

2月9日(木)
全校で、縦割り班で掃除をしました。場所は各班で分かれて、ドアの溝・階段・窓ふき・多目的室・蜘蛛の巣とり・図書室です。1年生から6年生までみんなで協力しながら楽しく学校をきれいにできました。朝から雨で寒い日でしたが、なんか温かかったです。皆さんご苦労様でした。今日の掃除を企画してくれた6年生の皆さんありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り掃除

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこ揚げ・草すべり

 5年生が、図工の時間に作った凧を揚げに南馬場緑地公園へ行きました。あまり風がなかったので、少しとばしにくそうでした。次に、段ボールで草すべりをしました。サーファーのように立ってすべりおりたり、「箱入り娘!」と言いながら段ボール箱の中に入って滑ったり・・・とても楽しい時間をすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのリーダー6年生

 昨日の木曜日も、縦割りグループ遊びがありました。各グループの中心者である6年生は、朝から「うちのグループは今日はどんな遊びをしようかな。」「運動場のどの辺で遊べば他のグループに重ならないかな・・・」等々、考えたり前もって運動場に白線を引いて準備をしたりしていました。
そんな6年生リーダーのもと、下級生はこの日も楽しくあそびました。リーダーとして苦心・工夫しながら、6年生は立派に成長していっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/13 点字教室(4年生)
学小タイム
2/14 ふれあいルーム(1年生)
2/15 登校指導
自転車安全教室(6年生)
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134