最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:117
総数:522215

1B技術

 今日から1年生技術は木材加工の実習授業です。のこぎり、金槌、旋盤をつかうので注意事項を確認しています。
画像1
画像2
画像3

1A技術

冷たい作業場なのですが「木工」授業で本箱を作成します!木くずが舞うのでエアコンではなくストーブで暖をとります。
画像1
画像2
画像3

1/19(木)おはようございます!

昨日は気温氷点下、グランウンドが凍っているとグラウンド練習はできますが、本日は4度で地面が緩く野球部は外周を走っています。
画像1

私学高へ出願!

午後臨休を利用して本校3年生20名が、県内の私立高校へ出願をします!受験モードになってましりました。
画像1
画像2

3年給食

画像1
2枚目

1/18(水)今日の給食

画像1
ごはん
いわしのかば焼き1尾
大根の甘酢づけ
あいしょう汁(じゃがいも、玉葱、えのき、ベーコン)
牛乳

812kcal

1/18(水)おはようございます!

氷点下の朝です。水溜りも凍りました。気をつけて登校するようお声がけください!本日、生徒の皆さんは給食後下校で午後1時には帰路につきます。
画像1
画像2

1Aさん給食!

1粒も残さず大切に食べ尽くしました。
炊き込みごはんは人気です!
食器もきれいにそろえます!
食事のあとは歯磨きにGO!
画像1
画像2
画像3

書初め

画像1
画像2
画像3
新年らしく書初めです!

3年給食風景

画像1
配膳も要領よくなりスムーズに準備を進めています。食べはじめるのも早くなり、みんなで楽しく食事ができています。今日も残さず完食!「卒業」の2文字も現実のものとなりつつあります。この教室でみんなと給食をとるのはあと何回だろう?

2年男子体育

画像1
バスケットのシュート練習に取り組んでいます!

1/17(火)今日の給食

画像1
防災とボランティア献立

炊き込みごはん(五目釜飯)
豚汁うどん(うどん、豚もも肉、大根、葉ねぎ、さつまいも、こんにゃく、人参、白菜)
チーズ1個
干し芋1切
牛乳

758kcal

1/17(火)おはようございます!

 午前5時46分黙とうとともに灯されたキャンドルの光です。阪神淡路大震災から22年の時が刻まれました…
画像1

1/16(月)今日の給食

画像1
ごはん
鶏の梅やき1切れ
高野豆腐の煮物
白菜のゆかり和え
牛乳

739kcal

あいさつ運動

新年最初のあいさつ運動です。民生児童委員さんには本年もお世話になります。ただ、今朝は値打ちのあるものとなりました…お風邪をひかないように祈ります。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
あいさつ運動と並行して、美化委員が校舎周辺のゴミを拾ってくれます。

2枚目

画像1
<div dir="auto"></div>

体育館でバスケットボール

画像1
気温は6度、体育館の底冷えが身にしみます。中学生は元気です。リング下シュートの練習、なかなかコントロールがつかず苦労してます。

ソフトテニス女子の朝練

画像1
極寒の朝、元気にラダーを使ってフットワークの練習をしています!

1/16(月)おはようございます!

画像1
おもったほど積雪はなく安心しましたが、高架橋はこおっています。お気をつけて!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 3年進路懇談
2/17 3年進路懇談
2/19 市町村対抗ジュニア駅伝
2/20 3年進路懇談
2/21 公立高校一般出願
3年生進路関係
2/16 3年進路懇談
2/17 3年進路懇談
2/20 3年進路懇談
2/21 公立高校一般出願
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713