最新更新日:2024/06/13
本日:count up33
昨日:23
総数:53411
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

陸上記録会に向けての練習が始まっています。

画像1
 10月26日に開催されるかつらぎ町・九度山町小学校陸上競技記録会に向けて、本校の5・6年生の2名が、走り幅跳び、ハードル走の練習を行っています。二人ですが、自己新記録を目指し、一生懸命に取り組んでいます。

2学期が始まりました。

いよいよ2学期が始まりました。

 始業式では、校長先生から3つのていねいを続けて行こうというお話がありました。
 1 ていねいにあいさつをしましょう。
 2 ていねいにそうじをしましょう。
 3 ていねいに勉強にとりくみましょう。
 という内容です。

 2学期には、遠足や陸上記録会、そして学習発表会などたくさんの行事があります。そのひとつひとつをていねいに取り組んでいきたいと考えています。

2学期が始まりました。

いよいよ2学期が始まりました。

 始業式では、校長先生から3つのていねいを続けて行こういうお話がありました。
 1 ていねいにあいさつをしましょう。
 2 ていねいにそうじをしましょう。
 3 ていねいに勉強にとりくみましょう。
 という内容です。

 2学期には、遠足や陸上記録会、そして学習発表会などたくさんの行事があります。そのひとつひとつをていねいに取り組んでいきたいと考えています。

保健だより6月号

画像1
6月発行の保健だよりです。
今月の保健行事や歯の衛生週間、梅雨時の過ごし方について掲載しています。

重要 気象警報発令時の対応について

【暴風警報・大雨警報・洪水警報がかつらぎ町に発令されている時】

○午前6時30分に上記の警報のいずれかが発令されている場合は、自宅待機となります。また、給食もありません。

○午前8時30分までに警報が解除された場合、その日の時間割を用意して登校します。

○午前8時30分に解除されなかった場合は、その日は臨時休校とします。

○児童が学校在校中に警報が発令された場合は、状況を判断しつつ安全な状態になったときに下校させます。基本的に教員が引率しながらの下校となります。

○気象警報発令にかかわらず、登校が危険な状況と保護者が判断した時は、登校を停止(自宅待機)してください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 福祉交流会
3/2 やなせ祭り・6年生を送る会
お知らせ
3/2 漢字の博士試験
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304