最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:68
総数:378509
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

学校の様子

 2月28日(火)

 2月最終日の6時間目。
 体育館では6年生が学級対抗のバスケットボール大会で盛り上がっています。これまでの練習の成果とチームワークを存分に発揮し、迫力満点の試合を繰り広げています。
 
 中庭には元気に下校する1年生の姿があります。
  
いよいよ、学校の1年の最後の月、6年生にとっては小学校生活最終月が始まります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花

 2月28日(火)

 ハッピーの皆さんが玄関ホールなどに花を生けて下さいました。
 花の名前は、ネコヤナギ、カーネーション、アルストロメリア、小菊、ニューサイランです。アルストロメリアは、南米が原産で色鮮やかなものからパステル調やシックな感じのものまで色が豊富な花です。また、ニューサイランはニュージーランド原産の常緑多年草です。生けていただいているのは、緑がきれいで葉の先が鋭くとがっていますが柔らかい葉です。それから、ネコヤナギの花穂が春の訪れを告げてくれています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習の様子

 2月23日(木) 6年A組  総合的な学習

 社会科で学習した「世界のなかの日本とわたしたち」の発展として、関心をもった国のことや関心のあることがらを調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)ミニバイキング給食(6年)(その1)

6年生のみなさんが楽しみにしていた「ミニバイキング給食」の日がついにやってきました。
はじめに給食センターの方の紹介や栄養士の方から、バイキング給食についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニバイキング給食(6年)(その2)

楽しいのですが、決められた種類と数を取るのに迷ってしまいます。(もちろん、後でおかわりはできます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバイキング給食(6年)(その3)

用意ができたら、待ちに待った「いただきます」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバイキング給食(6年)(その4)

おいしくいただいています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバイキング給食(6年)(その5)

きちんと後片付けもして、お礼も言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 図書館の出前授業 3年生

図書館の方に来ていただき、図書館の使い方についてのお話や読み聞かせをしていただきました。
図書館では、騒がず静かに本を読んだり探したりすることや、みんなが使う本なので、きれいに丁寧に扱うことを『紙芝居』で教えていただきました。
市の図書館では、国語の教科書に紹介されている本が探しやすするために貼って学年別にシールを貼って分類しているそうです。
自分たちの読んでいる本と同じ本でも、点字本になると厚さが違うので、その分厚さに驚きました。また、点字を実際に触らせて文字を想像することができました。
大型絵本と小型絵本の読み聞かせもしていただき、お話の内容による迫力の違いを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料館の見学 3年生

2月17日(金)に橋本市の郷土資料館の見学に行きました。
昔の道具や生活の様子を見学しました。
豆を実際に石うすに入れて『きな粉』を作ったり、縄を作る機械の使い方の説明を聞いたりしました。
自分たちの生活では、体験できないことをさせていただきました。
子ども達は、目は輝かせながら見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)評価テスト(5年)

学習内容の定着やその確認を図るために算数科と国語科の評価テストを行いました。これは、一斉ではありませんが県内の全5年生が取り組む問題です。
A組の児童もB組の児童も、熱心に問題に取り組んでいました。
上:A組  下:B組
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学習の様子

 2月23日(木) 4年 音楽
 
 去年11月の伊都地方合同音楽会や1月の「命の講話」で学校を代表して元気いっぱいの合唱を聴かせてくれた4年生。今は、卒業式に向けて「ビリーブ」の合唱練習に取り組んでいます。
 写真は4年A組の練習風景です。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学習の様子

 2月23日(木) 1年B組 国語

 「だって だってのおばあさん」

 長いお話を最初から最後まで音読している様子です。どんな登場人物が出てくるのか、どんなことが起こるか確かめながら読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学習の様子

 2月23日(木) 1年A組 国語「だって だってのおばあさん」

 長いお話ですが、自分の力でしっかりと読めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習の様子

 2月23日(木) 4年 「点字教室」

 橋本市社会福祉協議会にお世話いただき、「てんとうむし」の皆さんにご指導いただきました。わずか1時間でしたが点字の打ち方の基本から自分の名刺を作るまで体験させていただきました。2クラスとも集中して取り組めました。

 写真は4年A組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学習の様子

 2月23日(木) 4年B組の「点字教室」の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 餅つき体験 その1

2月21日(火)

 「創立50周年記念式典」以来、恒例となった育友会企画部主催による「卒業を祝う 6年生餅つき体験」が行われました。この体験は、育友会OBの方のご支援をいただきながら本部役員や協力いただける保護者の皆さんが力を合わせて実施してくださいました。
 冷たい風が吹くなかの開始でしたが、だんだんと熱が入り大きなかけ声があがるなかであっという間に各学級とも三臼(うす)をつきあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 餅つき体験 その2

学級ごとに3カ所に分かれて餅をつきました。初めはやさしいつき方でしたが、だんだんと力強くなり、つやつやのお餅につき上がるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 餅つき体験 その3

つきあがった餅を調理室でまるめました。まるめた餅は、お母さん方が熱湯につけた後、きな粉をまぶしたりお醤油につけたり、衛生的で美味しいお餅に仕上げてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 餅つき体験  その4

各教室で「いただきます。」

 お世話いただきました皆さま、杵や臼をお貸しいただきました隅田地区・恋野地区両公民館の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/2 6年生を送る会
6年生
3/3 お別れ遠足(6年)
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807