最新更新日:2024/06/17
本日:count up102
昨日:101
総数:522376

3年社会

 毎時間、お隣同士で問題を出し合い基本事項を記憶します。
画像1
画像2

お昼休み♪

 クラブを引退した3年生男子にとって昼休みは身体を動かせる唯一の時間。写真は古式ゆかしい蹴鞠です。
画像1

11/21(月)今日の給食

画像1
ごはん
すき焼き煮(牛肉もも、白菜、こんにゃく、玉葱、ねぎ、椎茸、しめじ)
きゅうりの昆布和え
まめつぶコロコロ1袋
牛乳

815kcal

11/21(月)おはようございます!

今朝の妙中耐久部です。明日が本番!長い間よく頑張りました。これもご家庭の支援なくして成立しなかったこと。感謝申し上げます。
画像1
画像2

ソフトテニス女子

画像1
久保カップに参加しました。新人大会後、久しぶりに他校と対戦。最初、リズムに乗れず苦戦しましたが、中盤持ち直し、相手のミスに助けられ、Aチームは優勝、Bチームは第二位でした。この季節の割に暖かい1日で気持ちよく走り回っていました。長い冬、みんなで気をひきしめ頑張ろう。

愛の日チャリティバザー

 毎年恒例で、妙中生徒会執行部のメンバーは、町社会福祉協議会主催の「愛の日」チャリティバザーのお手伝いをします。かつらぎ勤労者体育館の1番奥左の景品コーナーと体育館入って右のスタッフ机コーナーで活躍しています!
画像1
画像2
画像3

耐久試走

 32名が橋本運動公園陸上競技場で試走です!
画像1
画像2
画像3

耐久試走2

画像1
画像2
画像3
気温20度で、少し耐久練習には暑い天候でしたが、緑の芝生と山の紅葉が綺麗で、のびのびと練習ができました!

今、教室では

画像1
画像2
鮮やかに新種の「プリンセチア」の花が窓際を飾ってます。窓から秋の日射しを浴びて立派に咲いてます。

11/18(金)今日の給食

画像1
コッペパン
サツマイモシチュー(さつまいも、しめじ、玉葱、枝豆、人参)
ツナサラダ(ツナ、人参、キャベツ)
チーズ1個
牛乳

916kcal

吹奏楽部、伊都地方音楽祭に出演

吹奏楽部が伊都地方音楽祭に出演して、見事な演奏を披露してくれました。会場から多くの拍手をいただきました。

iPhoneから送信
画像1
画像2
画像3

11/18(金)おはようございます!

画像1
妙中耐久部!来る22日の耐久リレーに出場するメンバーも決まり、朝の練習もあと1回となりました!

3年家庭

画像1
出来上がった「くるくる絵本」の読み聞かせをしてくれました。みんなそれぞれ違うストーリーを考えて、世界に1つしかないオリジナル絵本です。

2年女子平均台

画像1
きれいに水平バランス、バッチリです。

2年女子平均台

画像1
はじめての平均台。10センチ幅の台におそるおそる飛び乗り、前進歩行やバランスなど、意欲的にやってます。

学び1

 「学び」の時間。3ヶ月ごとに毎週木曜日に放課後、本気でまなぶ「学び」の時間を設定します。
画像1
画像2

学び2

徹底的に個別指導に徹しています。「わかったぁ!」といえるまで教えきる!学びの時間の鉄則です。
画像1
画像2

学び3

思いおもいに問題と向き合います。 
画像1
画像2
画像3

11/17(木)今日の給食

画像1
ごはん
五目マーボー豆腐
バンサンスウ
しゅうまい3個
牛乳

874kcal

11/17(木)今朝の妙中耐久部

画像1
いよいよ耐久リレー大会も迫ってきました。今、大会出場メンバーが発表されています。明日、橋本運動公園陸上トラックに試走に行きます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 公立高校本出眼
3/3 公立高校本出眼
3/7 卒業式(給食なし)
3年生進路関係
3/2 公立高校本出眼
3/3 公立高校本出眼
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713